手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
担当の先生方です。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スローガン
図書委員会 本は人と人をつなぐ輪

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スローガン
生活委員会 フレッシュ!!別中
美化委員会 びっびかちゅー
保健委員会 健康じゃないとか いわないのー 

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スローガン
1年学級委員会 自覚と責任
2年学級委員会 アシスト
3年学級委員会 我等別中の羅針盤

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
司会と
議長団です。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会の言葉
生徒会長あいさつ
校長先生のお話

前期生徒総会・校長挨拶(5/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 皆さんは、「 自治活動 」 という言葉を知っていますか。
 「 自治 」 とは 「 自ら治める 」 と書きます。 では、「 自ら治める 」 とは、どういう意味でしょうか。

 簡単に言えば、「 自分ことは、自分でやる 」 ということです。
 もう少し詳しくいうと、そこで生活する人々が、生活に関わるさまざまなことを自分たちで決め、自分たちで責任をもって実行するということです。

おりたたみ記事 ・ ここをクリック

家庭科(1年生)の授業風景

“食”の授業の1回目は、世界の飢餓について、「ハンガーマップ」を使っての班学習です。
豊かな日本と違って、飢餓で苦しんでいる国があることを考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2

本日の下校風景

5月13日(水)

 本日は、八王子市立中学校の教育研究会(総会)が市民会館で行われるため、短縮授業でした。

 生徒の皆さんは、いつもより早い下校でしたが、そのぶん自宅学習にしっかり取り組んでください。
                                校長 武田幸雄
画像1 画像1

H21.5.13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝のあいさつ運動の様子です。天気もよく,生徒達の清々しい挨拶が響いていました。

制服等リサイクル販売のお知らせ(PTAより)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(水)

 以前プリントでもお知らせしましたが、5月16日(土)PTA総会終了後、制服等のリサイクル販売を実施いたします。

 詳細は下記のとおりです。

● 日 時  5月16日(土) PTA総会終了後

● 場 所  体育館内のリサイクルブース

● 代 金  ブレザー・ズボン・ベスト・スカートはクリーニング代程度
        ( 300〜500円程度を予定 )

       その他、ネクタイ・リボン・ワイシャツ・水着・
       体育館履き・体操着(Tシャツ・ジャージ上下・短パン)等は無料

※ PTA総会は午後3時からです。
  総会終了後に販売を開始しますが、売り切れ次第終了となります。

※ リサイクル品のため、数量やサイズに偏りがあります。

※ ご利用の際は、小銭と持ち帰り用の袋をご持参ください。

※ 返品・交換はできませんので、よく確かめてご購入ください。

1年生パソコンの授業風景

週1時間のパソコンの授業(技術科)では、コンピュータとその利用について学習しています。1946年にアメリカで誕生したコンピュータはめざましい進歩を遂げ、チェスの世界チャンピオンと対戦し勝利するまでになっています。これまでの授業では、コンピュータの歴史・コンピュータの機器構成について学習してきました。
画像1 画像1

一年校外学習

別所中学校到着!

みなさんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年校外学習

オリエンテーリング2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年校外学習

オリエンテーリング1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年校外学習

飯盒炊飯4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年校外学習

飯盒炊飯3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年校外学習

飯盒炊飯2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年校外学習

飯盒炊飯1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年校外学習

到着後の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31