手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

3年歯科検診

画像1 画像1
4月8日水曜日
今日から定期健康診断がスタートします。
本日は3年歯科検診でした。歯科校医の大井先生と記録、補助をしてくださったお二人からの感想です。
非常に検診を受ける態度が良かったです!感心しました!昨年のう歯がまだそのままであったり治療していない生徒がいるのが気になりました。との事です。明日は耳鼻科検診、全学年です。耳、鼻をきれいにしておきましょう。髪も長い人はまとめておきましょう。

保健関係の諸検診が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(水)

 今日は3年生の歯科検診が行われました。
 2年生は4/15(水)1年生は4/27(月)に行われます。

 これを皮切りに、今後はさまざまな検診が行われます。

 4月に予定されている検診だけでも、上記の他に…

  ● 9日(木)耳鼻科

  ●14日(火)1年・心電図

  ●20日(月)尿検査一次

  ●22日(水)一斉計測
 
  ●30日(木)眼 科

 …5月以降も続きます。

 今後は、検診の種類によっては事前に調査書や問診票を配布・回収したり、ジャージ登校の日があったりしますので、ご家庭でもお子さんに確認するだけでなく、プリントやHPに目を通すなどしてご注意ください。

                                校長 武田幸雄

第20回入学式・校長式辞(4/7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、本校第20回入学式に際しまして、多数のご来賓の皆様ならびに八王子市教育委員会には、ご多用中にもかかわらずご臨席賜りましたこと、心よりお礼申し上げます。

 また、保護者の皆様におかれましては、お子様のご入学誠におめでとうございます。 私たち教職員は、全力でお預かりしたお子さんの指導に当たらせていただく覚悟でございますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


おりたたみ記事 ・ ここをクリック

入学式 校歌合唱

最後に全員で校歌の合唱をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

誓いのことば

あたたかな日差しと満開の桜の中、新入生を代表生徒から誓いのことばがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

職員の紹介2

新入生が早く中学校生活になれて、元気に過ごせるよう見守もります。
元気にあいさつしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員の紹介

新入生をこれから支える別所の先生たちです。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の様子2

学校長のことばのあと、お祝いのことば、来賓紹介、祝電披露がありました。
たくさんの人が新1年生の入学を祝いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生呼名

新入生123名を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の様子

国歌斉唱のあと、担任の先生による新入生の呼名が行われました。
元気よく返事をして、起立しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生入場

体育館に1年生が入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式前の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2009.4.7

緊張した面持ちの新入生です。
これから3年間、この校舎で学びます。
元気にがんばっていきましょう!

入学式

 校歌合唱の指揮とピアノ伴奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 歓迎の言葉のあと、2.3年生の校歌合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

前日練習2

 緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備

バレー、バドミントン、バスケットの部活の生徒が中心となって新入生のために体育館の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の前日練習

2009.4.6
 歓迎の言葉と校歌担当の3年生が部活途中、練習に駆けつけました。
がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

2009.4.6
校歌合唱のあと、新任の先生方の紹介と各学年の先生の紹介がありました。
写真は
2学年の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期始業式・校長講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(月)

 毎年、1学期の始業式には1年生がいません。 そこで、私は例年、2・3年生向けのお話しをしています。 今年も、2・3年生の皆さんに二つの言葉を紹介させてください。


おりたたみ記事 ・ ここをクリック

新任の教職員紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
4月3日(金)

 先日の学校日記でもご報告しましたが、今年度新たに英語科の樋口とも子先生と臨時事務職員の芳賀とも子さんをお迎えしました。

 お二人の簡単な自己紹介を掲載いたします。

 なお、講師の先生の異動(変更)については、また改めてご報告いたします。

● 樋口とも子先生 ( 写真・左 )

 今年度より英語を担当することになりました樋口とも子です。
 よろしくお願いします。

 海外旅行が好きで、今までイギリス、カナダなどの英語圏から、タイ、カンボジアなどのアジアに行きました。
 次は、インドに行きたいと思っています。 が、いつになることやら…。

● 芳賀とも子さん ( 写真・右 )

 私は、むだに明るく声が大きいことが長所です。

 その反対に、そそっかしい所と、早とちりの所が短所です。

 趣味は、「 インディカ 」 と 「 テニス(硬式)」です。


※「 インディカ 」とは、1チーム4人で羽根つきボールを使い、ネットを挟んでバレーボール形式で行うスポーツだそうです。   ( 校長 武田幸雄 )
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/8 歯科(3)
4/9 耳鼻科(全)
4/10 2.3年保護者会
4/14 心電図(1)
学校
4/8 歯科(3)
4/9 耳鼻科(全)
4/10 2.3年保護者会
4/14 心電図(1)