清水移動教室1日目 ナイトハイク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕飯を食べると、レク係は集合し、ナイトハイクを盛り上げる企みをし始めました(笑)

スタート地点で待つ子のほとんどが、松林の中の暗さに恐れをなして、興奮気味に…よくしゃべる(笑)

ナイトハイク係は、逆に楽しそうに大はしゃぎ(笑)

見ているだけで楽しい時間です。

清水移動教室1日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎の潮騒での初めての食事。

互い違いに座って、マスクを外した食事の時間は基本的におしゃべりをしないという学校ルールのもと、美味しく頂きました。

釣った魚を油で揚げてもらい、(少なかったので)釣った人優先で分けました。

昼間のカレーライスのせいで食べれないという子もいましたが、例年以上によく食べた印象です。

清水移動教室1日目 開校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海に沈む夕日を背に、宿舎に向かいました。

感謝の気持ちをもって過ごしましょう。の挨拶で、いよいよ部屋での生活がスタート。

とにかく、ワクワクが伝わってきます。

清水移動教室1日目 魚釣り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空が顔をのぞかせました。
海を守る会の方々からレクチャーを受けて、いざ!

エサのゴカイを付けるとこらから、かなりのへっぴり腰(笑)
悪戦苦闘しながら粘ること約2時間。

釣果は


8匹…

とりあえず、日常と大きく違う海の環境を大きく感じ取りました。

清水移動教室1日目 カレーライス作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間ほどバスにゆられて、三保ハーバルキャンプ場に着きました。
最初の活動、カレーライス作りです。

意気揚々と準備に取りかかります。
…が、かまどの煙が目にしみて、しみて…これも一つの思い出に残る貴重な体験となりました。

少しサラサラしたカレーが出来上がりましたが、美味しい美味しいと食べていました。

協力して作ったものはやっぱり格別なのでしょう。

清水移動教室1日目 出発式 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。

朝の早い時間から、たくさんの保護者の方々と教職員に見送られて清水移動教室に出発しました。

これまでで一番素晴らしいと誉めたいような素敵な出発式を司会の班長と5年生全員で作り上げました。

ONE FOR ALL . ALL FOR ONE

というスローガンを意識して頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。

一泊二日という短い期間ですが、大きく成長することだろうと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31