ゴースマイル!小宮小!

【4/25】4年生 国語その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(4年生の年間学習漢字数は200字です。ちなみに小学校6年間では1026字となります)

【4/25】4年生 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生から注意する書き方のお話)

【4/25】4年生 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
新出漢字の学習をしています。今日は「量」と「法」ですね。「量(はか)る」とも読みますが、「はかる」の漢字は、はかるものによってたくさんの種類があることを確認しました。
校長

【4/25】登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の雨もすっかり上がり、今日は朝から快晴です。朝の挨拶もとても元気に聞こえます。でも、だんだんと暑くなるようです。昨日より10℃近く上がる予報です。体調管理がたいへんですね。
校長

【4/24】2年生 生活その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(上手に1年生を案内してくださいね)

【4/24】2年生 生活その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を「学校たんけん」で案内する時のための下見をしています。校長室にも来てくれました。壁に貼られた歴代校長先生の写真が一番気になったようです。
校長

【4/24】1年生 給食その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(しっかり食べてくださいね)

【4/24】1年生 給食その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(「校長先生は何が好き?」「うーんとね、やきそばかな」)

【4/24】1年生 給食その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(「カレーライスはおいしいですか?」「おいしーい!!」)

【4/24】1年生 給食その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、お待ちかねの「カレーライス」です。ミートソースと並ぶ大人気定番メニューです。1年生はどうかな、と見に行きました。
校長

【4/24】避難訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日は雨ですから、オープンスペースまでの避難と整列でした。先生たちは職員室へ人数報告に走ります)

【4/24】避難訓練 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度初めての避難訓練でした。校舎内で火災が起きた想定です。放送をしっかりと聞いて、行動することができました。
校長

【4/24】2年生 国語その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(四季があることのしあわせを感じさせてくれます)

【4/24】2年生 国語その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(「あや」は「はるねこ」と一緒に、折り紙で春をつくるお手伝いをします)

【4/24】2年生 国語その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(春を運ぶ「はるねこ」が、大事な春のタネを落としちゃった・・・)

【4/24】2年生 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(教科書のイラストもとてもきれい。明るい気持ちになります)

【4/24】2年生 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「はるねこ」というお話です。今年度から教科書に登場したばかりのファンタジーです。春にぴったりの、心温まる優しいお話です。
校長

【4/24】3年生 算数その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(なるほどね!)

【4/24】3年生 算数その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(12このクッキーを、1人に3こずつわけると、何人にわけられる?)

【4/24】3年生 算数その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(他にもあるかな?)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学年だより

学校運営協議会

こみっきぃ

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ