ゴースマイル!小宮小!

【5/2】1年生 国語その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(そうですね。「てんてん(濁音)をつける」箱だったんだね)

【5/2】1年生 国語その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(この箱には、どんな力がありそうですか)

【5/2】1年生 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(「たい(鯛)」の絵を入れたら「だい(台)」の絵になったよ)

【5/2】1年生 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「かきとかぎ」の学習です。スクリーンに先生が不思議な箱を映し出しました。「かき」の絵を箱の中に入れたら「かぎ」の絵が出てきたよ。
校長

【5/2】学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も上がり、これからいい天気になりそうです。ゴールデンウィーク後半前の今日は、学校公開日です。朝からたくさんのみなさんにご来校いただき、ありがとうございます。
校長

【5/1】2年生 書写その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(漢字ドリルも一画一画丁寧に書きましょうね)

【5/1】2年生 書写その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(わかった!ハーイ!ハーイ!)

【5/1】2年生 書写その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(もとの漢字が何かわかるかな?)

【5/1】2年生 書写その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生がおもしろい漢字クイズを出しています。一画一画バラバラに書いてますが・・・)

【5/1】2年生 書写その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「書きじゅんのきまりをしろう」の学習です。漢字の書き順には、いくつかのルールがあります。書き順がわかれば、漢字を正しく整えて書くことができます。
校長

【5/1】3年生 理科その8

画像1 画像1 画像2 画像2
(種をまいたり、昆虫を観察したり、楽しみだね)

【5/1】3年生 理科その7

画像1 画像1 画像2 画像2
(3年生の理科はこのあとも「生き物」の学習が続きます)

【5/1】3年生 理科その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(小宮小のまわりには自然がまだまだたくさん残されてますね)

【5/1】3年生 理科その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさん見つけたんだね)

【5/1】3年生 理科その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(トカゲ、テントウムシのよう虫、桜、ヒメオドリコソウ、ナズナ・・・)

【5/1】3年生 理科その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(さて、どこにどんな生き物がいましたか)

【5/1】3年生 理科その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(小宮小を真上から見た写真を、先生が黒板に貼りました)

【5/1】3年生 理科その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「生き物をさがそう」の学習です。先日行った「校舎のまわりの自然かんさつ」のまとめをみんなでします。
校長

【5/1】登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から5月です。朝、坂道をゆっくり登ってくる子供たちを迎えながら「1か月、あっという間だったなあ」と感じています。「今、何時何分ですかあ」と尋ねてくる子、私の靴と自分の靴の大きさ比べをしてくる子、ゴールデンウィーク後半の楽しい予定を伝えてくる子、昨日のおいしかった晩御飯を教えてくれる子、いろいろです。
校長

【4/30】5年生 図工その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(感じ方は人それぞれ。みんな正解です)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

教育計画・評価

東京都からのお知らせ