引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

24.01.23 朝会「目標は大切」

☆インフルエンザの流行が心配されています。健康に気をつけた生活をしましょう。

年に2.3回、皆さんに、「目標の大切さや勉強の必要性」を言っています。
今回は、目標の大切について話します。
人は、頭で考えたことしか実行できない。(自然と実行してしまうことは、習慣化されたことと、本能に基づくものです。)つまり頭でよく考えることが大切です、しかも強く思うことが実行するときの大切な条件です。
 漢字テストが1週間後にあるとしましょう。ここで、「よし合格目指して頑張ろう」と強く思うか、「何にも考えないで本番を迎えるか」この違いは大きい。
 思ったら、目標を立てることが次に大切です。次にその目標を実現させるため、一週間の勉強の計画を練ることです。試してみてください。
 5.6年生の皆さんに特に言いたいことですが、こんな中学生・6年生になりたいと目標を定めてみてください。まず自分をよく考え、目標設定して、それに向かって計画的な努力をしてください。
 ある本に、こんな言葉がありました。
 「目標を持つ、計画を練る利点は、自分が生きたい生き方を選べることにある」と。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

学校経営計画

教育課程