引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

24.01.16 防犯に関する避難訓練「不審者から遠ざかる自分づくり」

 刃物を忍ばせて学校に侵入して来る、いわゆる不審者に対応する訓練を実施しました。
 不審者に出会わない工夫が大切。直感で危険と思ったことを避ける。さらに、不審者にならないことも大切。不審者にならないためには。
 物事の善悪が分かる子・友達とかかわって遊び、人との温かい心の交流ができる子・そして暴力や殺人等の映像ばかり見て育たない子、・・・日頃の勉強や生活が大切です。

警察の方からは、不審者対応の合言葉の確認をしてもらいました。
 「いか・の・お・す・し」
★ついて行(いか)かない・乗(の)らない・大(お)声を出す・す(す)ぐ逃げる・知(し)らせる。
 の大切なことを教わりました。☆あわてず整然とした訓練をほめていただきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

学校経営計画

教育課程