引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

23.5.17 雑感「1年生のアサガオ栽培が始まりました」

毎年のことですが、1年生が校舎南側に沿ってアサガオの鉢を並べて栽培活動をしています。
 今日も「あっ、4本になっている」「私のぜんぜん出ていない」喜びの声や不安の声が窓越しに聞こえてきます。今日は、先輩格の2年生が、1年生の水やりを見ていて、「懐かしいなあ」などと偉そうに言っている言葉も聞こえてきました。
 これまでのアサガオ等の栽培活動でかわいらしい言動を紹介します。
・雨が降っていても水やりをする。
・隣の鉢のアサガオが自分のより大きく伸びている。自分のアサガオを伸ばそうと、引っ張ってしまい、根を浮かせてしまった。そして枯れてしまった。
・1年生のときの種をまだ持っているから、1年生と同じように家で育てようと言っている子。
 体験、特に栽培活動は大切と思います。1.2年生頑張れ。各学年が栽培活動に取り組んでいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30