引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

23.4.18 児童朝会「no!と言う、常識と勇気」

いい友達関係やいい学級は仲間と作っていくもの、そんな話を聞いたと思います。
友達関係でも、こんなこともあるようです。よく考えてください。
先日の新聞に「小中学生連続窃盗」の見出しで記事がありました。
内容は、「中学生2人が計画して、小6年生を自転車の後ろに乗せ、年輩の女性のバッグをひったくり、そのまま逃げていく。何回も繰り返しているうちに、警察に補導され、児童相談所に送った。
 理由を聞かれた6年生は、中学生に誘われ、いやいやながらやっていたということだった。
 ここに大きな問題がある。
 よくないとわかっていても何回もやっている。
 皆さんは、怖い相手に、「店に入ってお菓子をとって来い」と言われたら、とって来ますか?
「あの子を無視していじめてやろう」そんなことを言われて一緒にやりますか?
正義・正しい行い・人に迷惑をかけない、いろいろありますが、
悪いことはしないという常識。いけないことにはno!という勇気をもってほしい。
長沼公園の木々が一斉に芽吹き、すくすくと伸びていこうとしています。私たちも一生けん命勉強して心も体もすくすく伸びていきましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
給食献立
5/24 マーボー丼・にらたまスープ・わかめサラダ・牛乳
5/25 グリンピースごはん・かつおのあずま煮・肉じゃが・牛乳
5/26 パン・コーンチャウダー・フルーツコンポート・牛乳
5/27 カツカレーライス・わかめスープ・牛乳