緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(月)の昼休みは、たてわり班遊びでした。インフルエンザの流行によりできない時期もあり、久しぶりです。
教室に迎えに来てくれた5年生に連れられた1年生がそろってから、各班で仲良く遊びました。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(金)に、不審者が校内に立ち入ったという想定で、避難訓練を行いました。
西昇降口で、教職員が不審者に対応している間、児童はそれぞれの避難場所等で静かに待機していました。
訓練後の中休みには、教職員に向けて、さすまたの使い方等の講習会がありました。
訓練の実施にあたって、大勢の高尾警察署の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。

3年生校外学習 3

きれいに色づいたもものすけ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 2

たくさんの質問に答えていただいたあとは、収穫体験です。
大根チームとカブ(もものすけ)チームに分かれて、よいしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 1

3年生は、京王線で山田駅まで来て、中西ファームにおじゃましています。
うーん、暑い。ほんとに11月?
画像1 画像1
画像2 画像2

起震車体験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月の避難訓練の際、6年生は起震車体験を行いました。
「備えあれば、憂いなし」(そなえあれば、うれいなし)

3・4年生運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(土)の運動会に、学級閉鎖により参加できなかった学級があったため、10月27日(金)に、該当学年に関する種目を行いました。
表現種目は、全学年の児童が鑑賞し、選抜リレー・徒競走は応援団が盛り上げてくれました。
○東浅川ソーラン〜自信・笑顔・元気〜 3・4年
○中学年リレー 3・4年選抜
○80m走 3年

運動会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(土)運動会を行いました。

○5・6年選抜 高学年リレー

運動会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(土)運動会を行いました。

○3・4年選抜 中学年リレー

運動会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(土)運動会を行いました。

○5・6年 総合表現〜一致団結!フルパワー〜 (2)

運動会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(土)運動会を行いました。

○5・6年 総合表現〜一致団結!フルパワー〜 (1)

運動会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(土)運動会を行いました。

○1・2年 銀河鉄道999〜輝く星たちの冒険〜

運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(土)運動会を行いました。

○3・4年 東浅川ソーラン 〜自信・笑顔・元気〜

運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(土)運動会を行いました。

○徒競走の児童にパワーをおくる応援団

運動会に向けて 7

明日の運動会に向けて、高学年児童が、会場づくりや明日の役割の最終確認を行いました。
自分から仕事を探して、楽しそうに働いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、運動会全校練習がありました。
本番を2日後にひかえて、応援団ががんばって盛り上げてくれています。
応援団長にインタビューしました。

Q1 応援団の調子はどうですか。
(白組)
最初はちょっと心配なところもあったけど、みんなの「やるぞ!」という気持ちがあがって、ダンスも応援合戦のかけ声もうまくいくようになってきたので、団員の人に感謝です。
(赤組)
最初は、いきがあわないときもあったけど、一緒にやっていくうちにできるようになってきて、本番では、応援団も赤組みんなの声に負けないぐらいの声でやりたいです。

Q2 団長として運動会に向けて一言
(赤組)
みんなをリードして、絶対に白組に勝ちたいです。
(白組)
赤組もすごい意気込みなので、それに負けないように、最初から全力で向かっていきたいです。

運動会に向けて 5

昨日の雨で校庭がぬかるみ、一校時の全校練習は延期としましたが、よく晴れてきました。
土曜日の本番に向けて、高学年も息をあわせて練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はちおうじダッシュ

10月9日、第12回「はちおうじダッシュ」が、富士森公園陸上競技場で行われました。
参加申込をした東浅川っ子も、冷たい雨の中、一生懸命走りました。あっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンを学ぶ

昨日と今日の二日間、学校近くにあるミシンメーカーのJANOMEさんからゲストティーチャーをお招きして、5年生3クラスが2時間ずつ、ミシンについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 4

3・4年生のソーラン。
入場から、スタンバイOK!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

教育課程

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

生活指導の方針

食育ページ