10月13日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「車いすユーザーによる講和」がイングリッシュルームで行われました。障害がある方の話ということで、発展して目の不自由な方への配慮としていろいろな物が触るだけで判別できるものをいろいろと体験させてもらいました。牛乳・お酒・シャンプー・ケチャップなど。今日は、貴重なお話をありがとうございました。

10月12日 子供を笑顔にするプロジェクト 4年生 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術の技を見せてもらったり、現代の融合された車人形も見せてもらったりしました。インターンシップで学校に来てもらっている大学生も体験しました。本当に楽しいひと時でした。ありがとうございました。

10月12日 子供を笑顔にするプロジェクト 4年生 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字通り、子供たちが笑顔で参加していました。担任の先生も体験していました。

10月12日 子供を笑顔にするプロジェクト 4年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただただ見るだけでなく、実際に車人形を操作する貴重な体験をさせていただきました。

10月12日 子供を笑顔にするプロジェクト 4年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都教育委員会主催の「子供を笑顔にするプロジェクト」の一環で、八王子市の伝統異文化「車人形」を見せてもらいました。

10月12日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で「収穫祭を成功させよう」について、話し合っていました。収穫祭を盛り上げる「出し物」について、みんなで知恵を絞っていました。当日が楽しみです。

10月12日 「稲刈り」5年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刈り取った稲を束ねて、縛って、干しました。来週、脱穀をします。

10月12日 「稲刈り」5年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大切に育ててきたお米の稲刈りの日です。村野さんに教えていただき、秋晴れの良い天気の中、行いました。

10月12日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、なかよし班遊び集会でした。秋晴れの気持ちの良い朝に、しっかり遊びました。

10月10日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋は、読書の秋とも言いますね。秋の夜長、じっくりと本を読むのも良いですね。読み聞かせの方々、いつもありがとうございます。

10月10日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっかり秋らしくなってきました。葉っぱも果実も色づき始めました。

10月9日 鹿連協 地区防災訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方々は、八王子消防署由木分署の消防士の方に応急救護(心肺蘇生法とAEDの取り扱い)、消火器の取り扱いを教わって、熱心に訓練されました。アルファ化米の炊き出しも行いました。

10月9日 鹿連協 地区防災訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツの日の本日午後、体育館で鹿島地区連絡協議会の地区防災訓練が行われました。雨の中、約50名の方が参加されました。

10月6日 授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「ようこそトンギコクリエーター」何回かお邪魔していますが、だんだん出来上がってきました。色塗りをしている子もいました。授業の終わりにいつものように気になる作品に集まって、みんなで話し合っていました。

10月6日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「ショートショート」を書こうの授業でした。短編物語を書くわけですが、今日は、自分の頭の中からいろいろな材料を絞り出して、「奇想天外」(子供の言葉から出てきました)な物語を作っていきます。校長先生にもぜひ読まさせてください。

10月6日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽「くりかえしをみつけよう」お祭りらしい楽しいリズムを一人一人が作ったものを3人が持ち寄って構成していました。高度なことをやっているな。と思いました。さあ、どんな音楽になるか楽しみです。

10月6日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの良いお天気です。サツマイモ畑は、すっかり収穫が終わり、昇降口においしそうなサツマイモが並べられています。

10月5日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の時間でした。班で話し合って、自分の意見をしっかりと発表していました。

10月5日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書の秋です。1年生も図書室に行って、本を借りるるーるとマナーを学んで、自分の好きな本を借りて読んでいました。

10月4日 さつまいものつる 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が切ってくれた、さつまいものつるを使ってリースを作る2年生は、協力して葉っぱを取りました。リースの材料がたくさんできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)