手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

PTA各種委員会

7月11日(土)

 今日は、文化委員会主催の「ヨガ講習会」だけでなく、PTA本部役員会や広報委員会( 写真・上 )、校外委員会 ( 写真・中・下 ) なども開かれていました。

 本部役員の皆様をはじめ、クリーンデーに参加された後に委員会に出席されていた方もたくさんいらっしゃいました。
 本当にありがとうございます。

 皆さんのおかげでPTA活動が成り立っていることに、感謝、感謝です。
                                      校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA文化委員会 「 ヨガ講習会 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(土)

 クリーンデーの後、PTA文化委員会の 「 ヨガ講習会 」 が開催されました。
 山口先生、須田先生、村山先生も参加されていました。

 遅ればせながら私も取材?に行ったのですが、リラクゼーションサウンドの流れる中、すでに参加された皆さんはインストラクターの先生のご指導のもと瞑想の世界に…。

 何か、私一人 KY ( 空気がよめていない ) な気がして、足音をしのばせながら写真を数枚撮っただけで早々に退散いたしました。

 企画・運営してくださった文化委員会の皆様、ありがとうございました。

 なんとなく私ごときが近寄りがたい雰囲気が漂っていて、皆さん、とってもかっこよかった?ですよ!
                                      校長 武田幸雄

PTA 「 ヨガ講習会 」 のお知らせ

画像1 画像1
7月6日(月)

 過日お知らせのプリントを配布しましたが、きたる7月11日(土)に、PTA文化委員会主催の 「 ヨガ講習会 」 を開催いたします。

 つきましては、まだお子さんからプリントを渡されていないという声がありましたので、お知らせの中にあった申し込み締め切り日を、7日(火) → 9日(木)に延期いたします。
 まだ申し込み状況に空きがありますので、皆さん奮ってご参加ください。


 なお、プリントがお手元にない方のために、「ヨガ講習会」の概要と申し込み方法を下記に記載しておきますのでご参照ください。

 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

1.日 時  7月11日(土) 10:30 〜 12:00

2.場 所  3階 オープンスペース

3.持ち物  ヨガマットまたは大きめのバスタオル
        フェイスタオル(補助用具として使用)
        飲み物(注:水のみ)

4.その他  動きやすい服装(ジーンズなど締め付けるものはダメ)
        裸足または靴下で行います。
        2時間前までに食事をすませておいてください。
        (なるべく胃の中を空っぽに近い状態にしておく)
        参加費は無料です。

5.講 師  佐藤浩子 「 Yoga studio BHAKTY 」 インストラクター

※ 申し込みは、配布されたお知らせプリントの申し込み用紙か、それがない方はメモ用紙で構いませんので、参加者氏名・お子さんの学年・クラス・氏名・連絡先電話番号をご記入のうえ、学校まで提出してください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表