6月の保健教育(歯科朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に入りましたね。
今日は、歯科朝会と歯科健診がありました。
歯科朝会では、学校歯科医の山下先生から、「歯肉から出血しても恐れずに磨いていくと1週間から10日間程度で治っていくこと」や「夜寝ている間は、歯周病やむし歯の菌だけではなく、感染症の原因となる菌やウイルス等も口の中で増えていくため、夜ねる前の歯みがきが重要であること」「歯は噛むだけではなく、運動や学習などの力を発揮するためにも重要であること」のお話がありました。
その後、歯科健診があり、歯や口の健康状態を見ていただきました。
6月の保健ミッションは「夜、ねる前の歯みがきをする」です。チャレンジの様子は歯みがきカードに記録する取組もします。歯みがきで、歯と口、全身の健康を守っていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校評価

いじめ