150周年スライド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.7〜9 画像は一部加工してあります。

【上】
ナレーター;ここで学校の歴史にくわしい、あのおかたをお呼びしましょう。
そんとくさん;はいはい。わしはかつて日本中の学校におりましたが、今では珍しい二宮尊徳でござる。恩二小に来てだいぶたちますのう。わしにも思い出を語らせてくれんかのう。
ゆうや犬;お願いしますけん。
こや犬;アルバムの写真に写りまくってるわん。

【中】
こ;この写真は何?ずいぶん大勢の人がいるわん。
ナ;陸軍の兵隊さんが行軍(こうぐん)に来て、休憩した記念写真だと思われます。約200名の連隊です。
ゆ;ところで尊徳さんはどこですけん。
そ;わしはここでござる!2階から子供たちが顔をのぞかせておる。…この兵隊さんたちはその後どうなったことか…。実はわしは卒業生の父上が、中国で戦死した息子さんをしのんで恩二小に贈られた像なんじゃ…。

※地域の方から「写真は違う学校ではないか」とご指摘いただきました。確かに恩二小より大きいです。当時、長房団地の辺りには陸軍の施設がありました。


【下】
ナ;戦争が終わり、平和な国づくりが始まりました。学校の仕組みも見直され、義務教育で小学校は6年間になり、新しい制度の中学校もできました。
ゆ;あれ?校門に看板がなぜか二つありますけん。
こ;ほんとだわん。『恩方中学校』って書いてあるみたいだわん。
ナ;当時は中学校専用の校舎がありませんでした。恩方中学校は恩一小が本校でふたクラス、恩二小は分校でひとクラスが置かれました。こうして小学校に間借りできたのはとても恵まれていたのです。
ゆ;また間借りする話が出てきましたけん。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

給食のお知らせ

学校運営協議会

小中一貫教育

学校評価

体罰

いじめ

自主企画

子ども見守りシート

生活時程表

生活のきまり