-->

6月29日(金)

画像1 画像1
給食の献立


梅ちりご飯
とりじゃが
揚げと小松菜の煮びたし
プラム
牛乳

食材の産地

米    北海道
じゃが芋 長崎
玉葱   愛知
人参   千葉
隠元   千葉
小松菜  埼玉
鶏肉   岩手
プラム  山梨

今日の果物は今が旬のプラムです。日本語で、すももといいます。甘酸っぱくて、ジューシーでおいしかったです。


6月28日(木)

画像1 画像1
給食の献立

ミルクパン
白身魚の香り揚げ
野菜のバターソテー
じゃが芋のポタージュ
牛乳

食材の産地

生姜    高知
ニンニク  香川
隠元    千葉
人参    千葉
しめじ   長野
じゃが芋  長崎
玉葱    愛知
パセリ   長野
メルルーサ ニュージーランド

ポタージュとはフランス語でスープの総称です。日本語では、スープ類のうちとろみがついたものはポタージュ、サラサラと澄んだものはコンソメと呼ばれています。

6月27日(水)

画像1 画像1
給食の献立

中華おこわ
焼きししゃも
ビーフンスープ
メロン
牛乳

食材の産地

米     北海道
もち米   岩手
生姜    高知
長葱    茨城
小松菜   茨城
人参    千葉
むきエビ  タイ
ししゃも  ノルウェ―
豚肉    埼玉
メロン   茨城

おこわとは、もち米を蒸した米飯のことです。「おこわ」に食紅で色を着けたのが赤飯です。本来は小豆と一緒に炊き込んで、その色で薄く色が着いた物のです。


6月26日(火)

画像1 画像1
給食の献立

ミルクパン
豆腐ハンバーグきのこソース
粉吹き芋
フレンチサラダ
牛乳

食材の産地

卵    岩手
玉葱   愛知
エノキ茸 長野
じゃが芋 長崎
キャベツ 千葉
人参   千葉
もやし  栃木
豚肉   埼玉

フレンチサラダのドレッシングには、砂糖の代わりにはちみつを使っています。はちみつは、濃厚で甘いといったイメージでカロリーが高いと思われる人が多いいかもしれませんが、実際には砂糖の方がカロリーがあります。その上すばやく吸収するので胃にやさしいです。


6月25日(月)

画像1 画像1
給食の献立

スタミナ丼
たまごスープ
手作りさかなナッツ
牛乳

食材の産地

米    北海道
ニンニク 香川
生姜   高知
ニラ   茨城
もやし  栃木
玉葱   愛知
長葱   茨城
人参   千葉
卵    岩手
豚肉   埼玉
鶏肉   岩手

手作りさかなナッツには、いりこを使いました。いりことは、カタクチいわしの煮干しの事です。骨を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。

6月22日(金)

画像1 画像1
給食の献立

ペスカトーレ
レタスのスープ
美生柑
牛乳

食材の産地

ニンニク   青森
玉葱     栃木
レタス    長野
卵      青森
セロリ    長野
人参     茨城
むきエビ   インドネシア
イカ     青森
美生柑    愛媛

ペスカトーレとは、魚介類とトマトソースのスパゲッティで、漁師と言う意味です。美味しく出来たので、ほとんどのクラスがよく食べてきてました。

6月21日(木)

画像1 画像1
給食の献立

ご飯
えび豆腐
ナッツポテト
びわ
牛乳

食材の産地

ご飯     北海道
人参     千葉
玉葱     栃木
長葱     茨城
ニンニク   青森
生姜     熊本
青梗菜    八王子
びわ     和歌山
むきエビ   インドネシア

今日の果物はびわです。今が旬のびわです。昔、中国から持ち込まれました。今日のびわは、和歌山県でとれたものです。そのままで食べてもおいしいですが、ゼリーやジャムにしても食べられます。











































     

6月20日(水)

画像1 画像1
給食の献立

きんぴらサンド
ABCスープ
じゃがバターコーン
牛乳

食材の産地

人参     茨城
牛蒡     青森
玉葱     淡路
キャベツ   茨城
エリンギ   新潟
じゃが芋   長崎
豚肉     埼玉

パンにきんぴらごぼうを挟んで食べました。ABCスープはアルファベットの形をしたマカロニが入ったスープです。

6月19日(火)

画像1 画像1
給食の献立  

五穀ご飯
鮭の塩焼き
ごまけんちん汁
野菜のおひたし
牛乳

食材の産地

米     北海道
あわ    岩手
もち米   岩手
人参    千葉
牛蒡    青森
長葱    茨城
じゃが芋  長崎
キャベツ  茨城
大根    八王子
小松菜   八王子
豚肉    神奈川
鮭     北海道

五穀ご飯は、白米、もち米、麦、きび、あわの5種類入ったご飯です。
大根と小松菜は八王子産の地場野菜を使いました。

6月18日(月)

画像1 画像1
今日の献立

ミルクパン
ポークシチュー
コーンサラダ
牛乳


食材の産地

ニンニク    青森
じゃが芋    長崎
人参      茨城
玉葱      栃木
キャベツ    茨城
小松菜     茅ヶ崎
豚肉      神奈川

ポークシチューには白インゲン豆が入っています。ほとんどのクラスできれいに食べていました。



6月15日(金)

画像1 画像1
給食の献立

あんかけ焼きそば
ナッツポテトのおかかバター
豆腐スープ
牛乳

食材の産地

人参     茨城
玉葱     栃木
キャベツ   茨城
もやし    栃木
ニラ     高知
じゃが芋   長崎
長葱     茨城
豚肉     神奈川

今日は久しぶりのあんかけ焼きそばです。ほとんどのクラスでよく食べていました。

6月14日(木)

画像1 画像1
給食の献立

ミルクパン
いわしのカレー揚げ
野菜ソテー
中華風スープ
牛乳

食材の産地

生姜    熊本
卵     青森
キャベツ  茨城
しめじ   長野
人参    千葉
長葱    茨城
青梗菜   静岡
いわし   オランダ
鶏肉    宮崎

今日はいわしにカレー粉をまぶして揚げたので、よく食べてきていました。


6月13日(水)

画像1 画像1
給食の献立

えびチャーハン
いが蒸し
くずきり
牛乳

食材の産地

米    北海道
もち米  岩手
人参   千葉
生姜   熊本
長葱   茨城
白菜   茨城
しめじ  長野
むきエビ インドネシア
鶏肉   宮崎
豚肉   神奈川

いが蒸しとは、栗のイガのような形をした蒸し物の事です。シュウマイのたねを作ったらもち米の上をコロコロ転がして衣をつけ蒸します。今日はアルミカップを使って作りました。どのクラスもよく食べていました。

6月12日(火)

画像1 画像1
給食の献立

ミルクパン
カレー肉じゃが
白玉小豆
牛乳

食材の産地

じゃが芋    長崎
人参      千葉
玉葱      神奈川
絹さや     栃木
豚肉      神奈川

6月11日(月)

画像1 画像1
給食の献立

ごまご飯
あじの一夜干し
厚揚げの中華煮
もやしのナムル炒め
牛乳

食材の産地

米      北海道
ニンニク   青森
生姜     熊本
長葱     茨城
もやし    栃木
人参     茨城
ほうれん草  国立
あじ一夜干し 長崎

ナムルとは韓国料理の一つです。野菜や山菜を塩ゆでにして調味料とごま油であえたものです。今日はごま油で炒めました。

 

6月8日(金)

画像1 画像1
給食の献立

ご飯
四川豆腐
大豆といりこの揚げ煮
牛乳

食材の産地


米    北海道
長葱   茨城
人参   埼玉
青梗菜  茨城
ニンニク 青森
生姜   高知
豚肉   埼玉
 
大豆といりこの揚げ煮は、大豆は片栗粉をつけて揚げ、いりこは素揚げにして醤油と砂糖、酢のたれにからめて煮て、アーモンドとゴマをまぶして作りました。

6月7日(木)

画像1 画像1
給食の献立

ウインナーサンド
ジャーマンポテト
春雨スープ
ピーチヨーグルト
牛乳

食材の産地

じゃが芋   長野
玉葱     愛知
ピーマン   茨城
パセリ    静岡
人参     千葉
長葱     茨城
小松菜    神奈川
豚肉     埼玉

パンにケチャップをつけたウインナーとポテトをはさんで食べました。おいしくいただきました。

6月6日(水)

画像1 画像1
給食の献立

麦ご飯
さんまの梅煮
いりどり
えのきの佃煮
牛乳

食材の産地

米     北海道
里芋    埼玉
牛蒡    青森
人参    埼玉
インゲン  千葉
えのき茸  長野
サンマ   岩手
鶏肉    青森

今日は和食の献立です。さんまの梅煮は梅干しを入れて煮たので、さっぱりとした味になりました。

6月5日(火)

画像1 画像1
給食の献立

きな粉あげパン
八宝菜
フルーツポンチ
牛乳

食材の産地

人参    徳島
白菜    茨城
玉葱    愛知
絹さや   茨城
生姜    高知
ニンニク  青森
豚肉    埼玉
むきエビ  インドネシア
イカ    青森

今日は大人気のきな粉あげパンです。きな粉と砂糖をまぶして揚げました。フルーツポンチはフルーツ缶詰とみかんジュースを合わせて作りました。どちらもほとんど残菜はありませんでした。 

6月4日(月)

画像1 画像1
給食の献立

切干ご飯
いかの松かさ焼き
とん汁
茎わかめのにんにく炒め
牛乳

食材の産地

米       北海道
人参      徳島
長葱      茨城
じゃが芋    長崎
大根      千葉
牛蒡      青森
ニンニク    青森
イカ      ペルー
ちりめんじやこ 愛知
豚肉      埼玉

切干ご飯の切干は、大根を千切りにして天日干しにし乾燥させた切干大根です。乾燥させることにより殺菌・消毒効果が高まるほかビタミン、カルシウム、食物繊維など栄養価も高くなります。ご飯にはちりめんじゃこも入れたので栄養満点でした。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

使えません

教育課程

学校紹介

ちょこサポ学校案内

つぶやき通信Jr.

学校経営計画

-->