-->

12月20日(金)冬至のおはなし

画像1 画像1
  【献立】
  ★ごはん
  ★さわらの幽庵焼き
  ★かぼちゃのみそすいいとん
  ★小松菜ときゃべつの炒め物
  ★牛乳
  【主な食材産地】
  ☆こめ     山形
  ☆にんじん   八王子
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆もやし    栃木
  ☆ゆず     八王子
  ☆さといも   八王子
  ☆鶏卵     八王子
  ☆かぼちゃ   八王子
  ☆こまつな   八王子
  ☆とりにく   宮崎
  ☆さわら    韓国
食育メモより
冬至のおはなし
今年は、12月22日が『冬至』です。
一年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。
冬至のたべもの
 ◎ゆず お風呂にゆずを浮か
     べて入る「ゆず湯」
    ・ゆずの強い香りで邪気(悪いもの)を追い払う。
    ・体を温め、かぜを予防する。

 ◎かぼちゃ 目や鼻の粘膜を強くし、
       かぜを予防する。

 ◎「ん」のつく食べもの 
    にんじん・れんこん・だいこん・みかん など
   運(う「ん」)がつく、幸せになる!
今日の給食では、幽庵焼き、
  かぼちゃのすいとんを食べます。
  しっかり食べて、風邪をひかずに元気に過ごしましょう!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

使えません

学校評価

お知らせ

保健だより

学校経営計画

食育便り

予定献立表

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

教育長のメッセージ

保護者会資料

-->