-->

12月9日(月)今日の給食 れんこんのおはなし

画像1 画像1 画像2 画像2
  【献立】
  ★ごはん
  ★赤魚の香味焼き
  ★肉じゃが
  ★れんこんの炒め物
  ★牛乳
  【主な食材に産地】
  ☆こめ     山形
  ☆しょうが   熊本
  ☆にんにく   青森
  ☆たまねぎ   北海道
  ☆れんこん   茨城
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆じゃがいも  八王子
  ☆にんじん   八王子
  ☆ぶたにく   宮崎
  ☆赤魚     アメリカ
食育メモより
れんこんのおはなし
「先を見通す」縁起のいい食べものれんこんとは、ハスの茎が大きく太くなったもので、蓮田と呼ばれる沼で作られます。
 内側に空洞があり、輪切りにすると穴が多くあいていることから「先を見通す」
ことに通じ、縁起のいい食べ物として、正月のおせち料理にも使われます。
2000年以上の歴史がある「れんこん」
れんこんはエジプトが原産といわれています。
日本でも奈良時代にはあったといわれ、昔から神聖な植物として愛されてきました。
 れんこんは、ビタミンCやミネラルが多く含まれています。また、おなかにやさしい成分も入っています。
今日の給食ではれんこんの炒め物を食べます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長室より

学校経営計画

食育便り

予定献立表

第2学年

第5学年

こすもす

なごやか

教育長のメッセージ

-->