-->

10月28日(月)古代米のおはなし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食育メモより
古代米には、赤米、黒米、緑米などがあります。
赤米
赤米は、昔はお祝いのときに食べられていたもので、お赤飯のルーツと言われています。
米粒だけでなく、稲穂の色も赤いです。
黒米
黒米には胃腸をじょうぶにし、体を強くする働きがあるので、昔は薬のようなものでした。米粒だけでなく、稲穂の色も黒いです。
【田んぼアート】
  古代米の稲穂の、赤、黒、黄色、白などさまざまな色を活用して田んぼに大きな絵を描きます。見ごろは稲刈りの10月ごろまでです。有名な青森県田舎館村の今年のテーマは「おしん」と「NHKおかあさんといっしょガラピコぷ〜」だそうです。
今日の給食では古代ごはんを食べます。

写真1枚目
お米を浸水しています。
写真2枚目
ほかほかのごはんを配缶しています。
写真3枚目
盛り付けました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

校長室より

学校経営計画

食育便り

予定献立表

第2学年

第5学年

教育長のメッセージ

-->