緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

第1回 なかきた家族会議

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜、今年度の第1回 学校運営協議会が開催されました。

校長の私を含め、一部、学校運営協議会委員が代わり、新たな体制でのスタートです。
(委員の方の詳細については、このホームページの「学校概要」→「学校運営協議会」の欄をご覧ください。)

校長から、今年度の学校経営の方針等を説明する中で、児童、教職員、保護者、地域の方が一つにまとまった「なかきた家族」をつくりたいとお伝えし、委員の方々の了承をいただきました。

さらに、学校運営協議会を学校だけでなく、この地域の活性化につながる活動を行う組織にしたいと考え、名称を「なかきた家族会議」にすることを提案し、了解を得ました。

地域運営学校2年目の中野北小学校、さらに地域に密着した学校を目指します!【校長】

The making of 「なかきた家族集合写真」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、好天に恵まれ、「なかきた家族集合写真」(開校50周年記念航空写真)を撮影しました。
保護者、地域の「なかきた家族」の皆様、100名以上にお集まりいただきました。
本当にありがとうございます。

地域の方がピンク、児童、教職員、保護者の方が水色のエプロンをつけて、本校の校章を模した航空写真を撮りました。
その後は、全員で集まって、集合写真をパチリ。

「なかきた家族」全員で、笑顔あふれる記念写真を撮ることができました。
でき上がりが楽しみです♪【校長】

「なかきた家族連絡会」(3年、4年編)開催

画像1 画像1
本日の午後、「なかきた家族連絡会」(3年、4年保護者会)が行われました。
今日も、多くの保護者の方においでいただきました。
本当にありがたいことです。
仕事も家事もあるのに、優先して学校に来てくださるのは、とてもすごいことなのです。
本校の保護者は、すてきな方ばかりです。
明日は、いよいよ「なかきた家族集合写真」(開校50周年記念航空写真)の撮影会です!
「なかきた家族」のみなさん、ぜひ、おいでください!!【校長】

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生対象の学力調査が実施されました。
全国の6年生が、同じ日、同じ時間に国語や算数の同じ問題を解きます。
今まで頑張ってきた成果が試されます。

6年生は、いつもの授業と違い、緊張感いっぱいで、真剣に問題に取り組んでいました。
校長はこれまで6年生に「どうせやるなら、全国のトップの結果を出そう!」と声かけしてきました。
それだけの力のある、本校の自慢の6年生たちです。
正式な結果が出るのはしばらく先ですが、少なくとも、今日の集中力は全国トップだったと思います!

6年生の教室に隣り合っている1年生や3年生も、6年生が調査に集中できるように、静かに過ごして協力してくれました。
思いやりのあるやさしい子供たちです。【校長】

「なかきた家族連絡会」(1年、2年編)開催

画像1 画像1
本日の午後、1年生、2年生対象の保護者会が行われました。
先週のホームページでもお伝えしたとおり、本校の保護者会は「なかきた家族連絡会」の扱いです。
はじめて「なかきた家族」の仲間入りをされた1年生の保護者の皆様にもたくさん集まっていただきました。
みなさんで協力して、本校を、そしてこの地域を盛り上げていきましょう!【校長】

「なかきた家族連絡会」(5年、6年、あさひ学級編)開催

画像1 画像1
本日の午後、5年生、6年生、あさひ学級対象の保護者会が行われました。
最初の全体会で、校長から本校の学校経営計画等について説明しました。
今年度、「市制100周年、開校50周年」を軸に、この地域全体で「なかきた家族」をつくりたいという思いをお伝えしました。
ですから、本校では、単なる「保護者会」ではなく、「なかきた家族連絡会」としての位置付けです。
「なかきた家族」のみなさんに、たくさん学校に足を運んでいただきたいと強く願っています。【校長】

春の交通安全週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、春の交通安全期間中です。交通安全協会や学校安全ボランティアの方々が、毎朝、子供たちの安全を守るために交通量の多い交差点などに立ってくださっています。
昨日までは、PTAの皆様にも旗振りに協力していただきました。
子供たちのために、本当にありがとうございます。
子供たちも、元気にあいさつし、地域にさわやかな声が響いています。【校長】

初めての身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、全校で身体計測を行いました。
1年生にとっては、初めての計測です。
保健室で、測り方を教わってから、一人一人、身長や体重を測りました。
いっぱい食べて、いっぱい運動して、大きくなあれ!【校長】

日常が戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中、中学校の入学式に参加していましたが、戻ってみると、子供たちは先生の指示に従って、しっかりと活動していました。
春休みボケはないようです。さすが、中北小の子はえらい!
1年生は、給食前に下校でしたが、校長と入学式で約束したとおり、朝のあいさつを元気にすることができました。【校長】

<写真上>2年生、おいしい給食を仲良く食べています。
<写真下>6年生がドッジビーで楽しく遊んでいるのを見かけたので、校長も一緒に遊びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 あいさつ運動始
4/22 学校公開
PTA総会
サタデースクール
4/24 振替休業日
4/25 全校遠足チーム打ち合わせ
クラブ
4/26 あいさつ運動終
消防写生会
4/27 通学チーム集会
避難訓練