緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年から1年生にプレゼントが渡されます。2年生からです。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャンケンゲーム、1年生も6年生も大喜びです。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャンケン列車、つながります。あれ、負けた子をおんぶするのだっけか。
だんだん列が長くなってきます。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にインタビューです。何が楽しみですか?勉強っ。おお、期待がもてます。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の代表児童による歓迎の言葉です。落ち着いて大きな声で2年生から6年生まで、言葉が言えました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が勢揃いして、司会の合図で始まります。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館に集まった上級生。何だか緊張しているのか、静かに待っています。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が嬉しそうな表情で入場してきました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を迎える会がありました。
アーチの下を、手拍子のなか6年生と手をつないで入場しました。

おいしい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
「いただきます」と大きな声で言えました。「おいしいっ」と、あちらこちらから声が上がります。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
早く自分たちで準備ができるようになるといいのですが。覚えがよいのか、すでに食べ始めていました。

1年生 給食が始まったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から1年生も給食が始まりました。担任以外の教職員にも手伝ってもらいながら、準備をしていきます。3,4時間目に校庭にいたので、急いで戻ってきてみると、すでにいただきますを、終えていました。

凡事徹底

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の目指す凡事徹底は、「そろって美しい」凡事徹底です。

凡事徹底

画像1 画像1 画像2 画像2
当たり前のことが、当たり前にとはいったものの、当たり前は一人一人(ご家庭一軒一軒)で違っているもの。だから簡単なようでいて難しいのです。

凡事徹底

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も、中野北小学校は「当たり前のことを当たり前に」できる学校を目指します。
昨年度は新学期に靴の入れ方を注意しましたが今年度は、おっ、黙っていてもきちんと入っています。

1年 見せて、やらせて、手伝って

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、何もかもが初めて。やって見せて、指示をして、最後は手伝う。

4年 算数少人数指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、アシスタントティーチャーがはずされて、なくなりました。非常勤の先生にもお手伝い願って1クラスもってもらっての、少人数を進めていきたいと考えています。

測定にGO

画像1 画像1
今日は、測定がありました。2年生が静かに、お行儀よく廊下を歩いて移動していきます。

6年 音読練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の教室をのぞいてみると、音読の練習でしょうか、全員が起立して声を揃えて、文章を読んでいますした。

春を探して

画像1 画像1 画像2 画像2
静かに落ち着いて、それぞれ取り組んでいます。お兄さん・お姉さん学年になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/15 1年生を迎える会
保護者会(5・6年・あさひ)
4/18 保護者会(1・2年)
4/19 全国学力調査(6年)
クラブ
4/21 離任式(2〜6年)
あいさつ運動始