緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

大縄跳び集会

3分間ピョンピョン跳んで、跳んで。
さあ、何回跳べたかな。
跳んでみて、感想は。よかったところは。次回に向けて早くも作戦会議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の皆さん 申し訳ない

自分が5年生の縄の持ち手であることなど、すっかり忘れていました。
いざはじめてみると、あれれっ…、テンポよく回せないな、リズム感悪いなぁ。子供たちも跳びにくそうです。原因は私にありそうです。子供たちの視線が遠慮がちに、そう訴えています。
あっ、相か。こんな感じで回していたっけか、と感覚を思い出したのは終了30秒前。
そこからは、猛チャージでした。目標回数には約20回届きませんでした。
ごめんなさい。次は、最初からみんなと練習を一緒にやるから。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び集会

クラスの目標回数を全校の前で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び集会

今日は、すぐに外に出て練習です。練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び集会

今朝の集会はクラスごとに、大縄跳びに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室9

画像1 画像1





今日の放課後子ども教室の様子です。

放課後子ども教室7

画像1 画像1





今日の放課後子ども教室の様子です。

放課後子ども教室6

画像1 画像1




今日の放課後子ども教室の様子です。

放課後子ども教室5

画像1 画像1





今日の放課後子ども教室の様子です。

放課後子ども教室4

画像1 画像1





今日の放課後子ども教室の様子です。

放課後子ども教室3

画像1 画像1





今日の放課後子ども教室の様子です

放課後子ども教室2

画像1 画像1





今日の放課後子ども教室の様子です。

放課後子ども教室1

画像1 画像1





今日の放課後子ども教室の様子です。

一年生の給食8

画像1 画像1





今日の一年生の給食の様子です。

一年生の給食7

画像1 画像1





今日の一年生の給食の様子です。

一年生の給食4

画像1 画像1





今日の一年生の給食の様子です。

一年生の給食6

画像1 画像1





一年生の給食の様子です。

一年生の給食5

画像1 画像1





今日の一年生の給食の様子です。

一年生の給食3

画像1 画像1





今日の一年生の給食の様子です。

一年生の給食2

画像1 画像1





今日の一年生の給食の様子です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 小中一貫教育の日
3/4 6年生を送る会
3/6 避難訓練
3年タイム
給食献立
3/3 ちらしずし/すまし汁/いがむし/牛乳
3/4 パインパン/オムレツ/コーンポテト/ミネストローネスープ/牛乳
3/5 磯ごはん/あじフライ/豚汁/野菜の香り漬け/牛乳
3/6 ししじゅうし /きのこと卵のスープ/もやしの中華炒め/ 清見オレンジ/牛乳
3/9 ごはん/ふりかけ/さばのごまみそ煮/じゃが芋のそぼろ煮 /いよかん/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画