緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

持ち物には名前を

最後に、1学期分の落とし物を確認しながら教室に帰ります。「あった」と一人で2,3点持ち帰る子も…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

君は、カッパを見たか

夏休みの生活について、代表委員会から話がありました。その前に、校長先生から「カッパ」を見たという話がありました。北小では子供たちだけでの川遊びを禁止しています。それなのに、去年、何年生によく似たカッパを見たというのです。今年は見なくてもすむように注意しなさいという話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

2年生児童2名が代表として児童の言葉を発表しました。1学期を振り返り、2学期の目標を全校児童の前で、堂々と発表することができました。
その後、校歌を斉唱しました。伴奏は6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期が終わりました

24日、本日終業式を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい

お土産もお土産話もたくさんしてください。くたびれていても、明日は終業式です。休まずに、しっかり学校に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい

出発の時と同様、大勢の保護者方や教職員の出迎えを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい

お天気にも恵まれ、全行程すべて終了することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい

5年生が移動教室から、予定より早く、全員元気に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水移動教室

今日も全員元気だと、連絡がありました。学校着は16時30分頃の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水移動教室

本日(23日)は、早朝より漁港見学、茶摘み体験があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水移動教室

朝早くから、大勢の保護者の方や本校教員の見送りがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水移動教室

一人の欠席者もなく、全員そろって出発することができました。昨日は無事に全行程を終了しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水移動教室 5年

22日、23日と5年生が清水移動教室に出かけています。
世界遺産に登録された三保の松原近辺です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く6年

3年生が勉強している時、廊下では6年生の保健給食委員が配膳台の清掃を行っていました。本校の給食は22,23日のあとまだ2日あります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年タイム

1〜6校時の授業を、休み時間を短縮するなど3年タイムの確保に努めました。学力向上への取組の第一歩であります。「分かる・楽しい・伸びる」中野北小の子供たち。
画像1 画像1

3年タイムだ

いろんな先生に教えてもらえる。分からないところは、すぐ先生に質問できる。できたら待たずにマル付けをしてもらえる。大変だけれど、子供たちから人気があります「3年タイム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと一息 7時間目

今日は今学期最後の「3年タイム」です。本校は今年度より1学期終業式を3日延長して24日としました。1学期のくたびれも見せずに、3年生は7時間目に算数の問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピザ ピザ 焼けろ

早く食べたいな。職員室の先生方にも「はーい、宅配ピザ」お届け…です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで焼こう ピザ

さあ、ピザを焼いてみよう。おいしそうなにおいが、家庭科室にただよいます。自分のピザが焼けるまで、おとなしく待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい噂

仕方なく校長室に戻っていると、宅配ピザ店のみなさんがやってきました。「校長先生の分です。お届けに上がりました。」
かわいらしいピザが1枚。熱い、焼きたてです。トマトから熱い汁がこぼれてきます。ジューシーですが熱い。生地は薄いのですが、もっちりしていておいしいです。
毎日欠かさず水やり、草取りをして育ててきた作物を、こうしてみんなで調理して食べる。「いただきます」の意味について、あらためて考える機会にもなりました。
2年生のみなさん、ごちそうさまでした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
給食献立
4/2 麦ごはん/焼ししゃも/じゃが芋のそぼろ煮/くきわかめの生姜炒め/牛乳