緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

練習やめっ

個人練習を終えて、このあとみんなであわせてみます。
画像1 画像1

連休の谷間

指が思った通りに動いているのでしょうか。見ているだけで、指がつりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休の谷間

3年生は音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休の谷間

新しい土を、手でペタペタと平らにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休の谷間

新しく土を入れ替えて、ミニトマト作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休の谷間

のんびりと雰囲気で過ごしています。あさひ学級の子供たちは畑の片付けに、2年生はミニトマトを植えにでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

風が強かったのには、ちょっと困りましたが、楽しく過ごすことができました。2年生が一生懸命に1年生をリードする姿が、とてもほほえましかったです。
張り切りすぎたのか2年生の何人かは、帰り道、1年生よりもくたびれ果てていました。
上級生はつらいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

小宮公園に行きました。先日の校内探検のグループで行きました。一緒に遊んで、グループでミニミニ・オリエンテーリングをして、集合しお弁当を食べ、また遊んでから帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきました、遠足に。

いいお天気でした。(午後、雨・雷を心配しましたが)
1,2年生で、仲よく・楽しく・行儀よく、スクールガードリーダーの方にも全行程付き添ってもらって遠足に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日天気にしておくれ

明日は低学年の遠足です。2年生と1年生が一緒に出かけます。とても楽しみです。が、昨年は雨でした。それからというもの、「雨男」ではないかと、あらぬ疑いをかけられている私です。
画像1 画像1

働け、2年生

あーあ、楽しかった。
えらいね、働くの大好きなんだ。
ううん、虫がいっぱいいたの。幼虫見付けたよ。
あれれっ…。
画像1 画像1
画像2 画像2

働け、2年生

花壇(畑と子供たちは読んでいます)をみんなで耕します。何を植えるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイドルを探せ

体育館からの帰り、おやっ。校長先生見て…その手には、子供たちの永遠のアイドル、ダンゴムシがちょこんと。
画像1 画像1

3年自転車教室

安協のみなさんにも大勢出席していただき、ありがとうございました。きょうは、このほかに、シートベルト着用の大切さを体験できる実験車両も来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年自転車教室

テレビで見たことのある、白バイの訓練風景のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年自転車教室

元気に声を出して。右よし、左よし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年自転車教室

学科試験を受けた後、校庭で実技試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年自転車教室

昨日は天候不順で、今朝、PTAのみなさんが会場を作ってくれました。大忙しでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年自転車教室

実技試験の前に、自転車の点検をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

6年生が上手にリードして、会を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
給食献立
4/2 麦ごはん/焼ししゃも/じゃが芋のそぼろ煮/くきわかめの生姜炒め/牛乳