緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

第2日目光徳牧場

「おいしい」だの「濃い(味が)」(分かっているのか)様々な感想が飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目光徳牧場アイスクリーム

バスのドライバーさん、ガイドさんも一緒に食べました。ガイドさんは一生懸命にガイドをしてくれる入社6か月の方でした。(スケッチブック2冊分の日光ネタが用意してありました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お待ちかね、アイスクリーム

全行程を歩き通しました。心配しましたが、全員無事にです。木道を踏み外す子もいませんでした。よかった、よかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目華厳の滝

時間帯がついていたのか。他に小学生の団体が入っていませんでした。ゆっくりとマイナスイオンを全身に浴びることができました。
本日はここまでです。明日は光徳牧場アイスクリームからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目華厳の滝

圧倒的な迫力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目華厳の滝

すごい。轟音とここまで飛んでくる水しぶき。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目華厳の滝

推量1tでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目華厳の滝

エレベーター、うちの学校だけで乗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目お昼ごはん

ごちそうさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目お昼ごはん

あれだけ「くたびれた」と言っていたのに、おなかは別なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目お昼ごはん

唐揚げ、フライに焼きそば、ミートボール等、子供に人気のおかずがてんこ盛り。おいしいけれど、中高年にはカロリーが気になりそうな。学生時代の合宿を思い出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目お昼ごはん

ようやく、お昼ごはんです。おぉ懐かしい、どんぶり飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目ハイキング

竜頭の滝です。もうすぐバスが待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目ハイキング

竜頭の滝、今日見た2つ目の滝です。竜に見えるどころではなく、足がふらふらです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目ハイキング

ゲートを出て、竜頭の滝に向かいます。国道から階段を下っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目ハイキング

赤沼分岐を経て、竜頭の滝へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目ハイキング

戦場ヶ原、お天気の心配はいりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2日目ハイキング

戦場ヶ原をトボトボ、いいえ元気に歩いています。まだ男体山は見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目ハイキング

めいめい、休憩時間を過ごします。男体山がきれいです。私は何度も日光に来ていますが男体山の山頂にいつも雲がかかっていて、こんなにきれいに見えることは待ったにありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目ハイキング

次は泉門池がチェックポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
給食献立
4/2 麦ごはん/焼ししゃも/じゃが芋のそぼろ煮/くきわかめの生姜炒め/牛乳