緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

カタカナの学習 あさひ

カタカナの学習をしています。
カードを使って練習しています。コといったらコアラのコ、ケといったらケーキのケといったように学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきとなかよし 1年

できたよ。みんな見てよ。すてきな作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あきとなかよし 1年

同じグループの、友達の出来具合はどうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきとなかよし 1年

だんだんイメージが膨らんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきとなかよし 1年

ボンドは、指でなくて葉っぱにつけますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきとなかよし 1年

きれいに色づいた落ち葉を集めて、画用紙においていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験してみよう あさひ

水に砂糖を入れてかき回すと、砂糖はどうなるのだろうか。
見えなくなるから…とけて、なくなってしまうのだろうか。
でも、甘い味がする…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年

かけ算九九をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 2年

おにの子の気持ちを考えて発表します。
画像1 画像1

国語 2年

2年生が国語「わにのおじいさんのたからもの」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

悩み事、あるのかな

休み時間、スクールカウンセラーのいる相談室に来た子供たちです。
カウンセラーは、いろいろな悩み事からよろずごとの相談まで、何でも聴いてくれる頼りになる存在です。
本校では、いじめ防止のために全校の子供たち一人一人とカウンセラーとの面接を取り入れています。また、保護者の方との面接も希望される場合には行っています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終