緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3年 算数の授業を受け持ちました

3年生の算数の授業を1コマ受けもたせてもらいました。今回は分数と小数についての授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞づくりと短歌づくり

4年生はプラネタリウム見学の新聞と雪の日の出来事を短歌にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

手づくりおひな様 1年

1年生はきれいにおひな様をつくりました。十二単もそれぞれのすてきな色の組み合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中北廊下ギャラリー 2年3年

読書活動や本の紹介などもされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中北廊下ギャラリー

あさひ学級の「たまのれん」です。ずいぶんと地味なものをつくるんだなあと思っていたら、思い描いていたのは「縄のれん」のことでした。どうりで…。とてもカラフルな作品が仕上がっていました。
画像1 画像1

図書館ボランティアさんの活動

寒いところ、ありがとうございました。ちびっ子ともども、かぜなどひかぬようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティアさんの活動

保護者の方に連れてこられる小さな弟・妹の、4月に比べると大きくなりました。今ではちびっ子ボランティア隊員です。明日の北小生でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアさんの活動

今日は3月に向けてのボランティアの皆さんの活動がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の授業

あさひから参加している友だちも、楽しく参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科

国語の授業で学んだ発表形式を生かしてのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科

ポスターセッション形式での発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の授業 5年6年

さあ、そろそろまとめの演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の授業 5年6年

練習も終盤にさしかかり、だいぶ形になってきました。「どれどれ」と隣が気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の授業 5年6年

何人かは、弾き方がずいぶんと「さま」になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の授業 5年6年

雅な雰囲気より、さすが中北小です。元気に仲よくお稽古が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の授業 5年6年

さすが6年生になると、手が大きくなるので、ゆとりをもって指が糸に届き、いい音を響かせることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の授業 5年6年

男の子も真剣に練習しています。練習した成果が、みんなと合わせながら音となって聴くことができる、いい気持ちのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の授業 5年6年

初めてですが、なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の授業 5年6年

昨日に引き続き、講師の先生から箏の授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 保健の授業

養護教諭による保健の授業を受けました。めったに受けることのない養護教諭から授業でしたので、みんな真剣に最後まで取り組むことができました。養護教諭も「みんなが集中して聴いてくれたので、時間通りに終わることができてよかった。確かめのプリントもよくできていました。」と喜びながらの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終