緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

カーニバル大盛況

子供ガイドは、いかがでしょうか。今日より明日は、緊張も解けて上手にできるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル大盛況

平日にもかかわらず、午後から大勢のみなさんにご覧いただいています。
明日もよろしくお願いいたします。子供たちも、子供たちの作品も、みなさんのお越しをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取材がきたーっ

中北カーニバルを、八王子テレメディアが取材に来てくれました。
番組は「デイリー八王子」
放送日時は、11月19日(月)18:00
再放送 同日19:30 20:40 21:30
画像1 画像1
画像2 画像2

中北カーニバル

明日に向けて準備はどうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中北カーニバル

1年生とあさひのみんながガイドをして4年生に説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中北カーニバル

好評開催中です。
先日、撮影拒否をされた図書ボランティアのみなさんによる作品がついに展示されました。なぜか、めがねをかけたカエルの姿が、チラホラと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりましたカーニバル

話をするのがあまり得意でない子供もいて心配しましたが、1年生を相手に安心するのか上手にガイドをしていました。この調子でお客様にもできるといいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりましたカーニバル

4年生が一生懸命に説明をしています。聞き終えた1年生は「ありがとうございました」と、お礼が言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりましたカーニバル

おはようございます。
中北カーニバルが始まりました。
1年生に、4年生が作品ガイドをしています。
体育館は、少々冷えています。暖かい支度でおいでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつ来てくれますか。何度来てくれますか。

またまた展覧会に向けてのことです。昨日はウェルカムペットボトル(会場前)がきれいに見えるのは、午後1時過ぎですとお知らせしました。
ところが「中北ルミナリオ」は、東側2階のサッシに展示してあります。ですから、午前中早くでないと輝く様子が分からないのです。
アァ困った。いつ来ればいいのでしょう。午前。午後。それとも両方。選ぶのはみなさんです。でも少しばかり土曜日のお天気が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1キロメートルって、どこまでだ?算数3年

3年生が、実際に1キロメートルの道のりを歩きに出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

必ず来てくださいね

歓迎の言葉を書き綴っています。
来て・見て、そして感動してください。乞うご期待です。また、心からお待ち申し上げております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガイドの練習 6年

ガイドの練習をしています。暗記したことを思い出しながら話すのではなく、自分の言葉で、相手を見ながらガイドできるとよいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門から一歩、踏み出すと

宇宙の彼方へ旅立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門から一歩、踏み出すと

力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門から一歩、踏み出すと

素晴らしい作品の数々が、明日を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門から一歩、踏み出すと

カーニバルが会場いっぱいに繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバルへの門

ここをくぐらないと、中北カーニバル会場へはたどり着けません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からいよいよ展覧会

展覧会は、あしたからです。
会場の様子を、またまた、ご紹介しますが、これで満足せずに、必ず会場に来てご覧ください。来て・見て・感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉拾い集会

ありがとう。きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終