緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

真打ち登場

作った、語った、盛り上げた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真打ち登場

締めくくりにふさわしく、堂々とした姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真打ち登場

相手の表情をよくみて、自分の言葉で伝えることができているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ、フィナーレへ

楽しかった、盛り上がった中北カーニバル。
でも、祭りはいつか終わるもの。ガイドは真打ち、6年生の登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

説明したあとの「ありがとう」。その一言がうれしいんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

さすが高学年、笑顔での解説です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

午後は5年生のガイドからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

本日の大勢の方においでいただいています。
午前の部のガイドはここまでです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

一生懸命に仕上げた作品です。思いがこもっています。その思いをお客様に伝えることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

4年生とあさひ学級の子供たちによるガイドです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

学年があがるにつれて、説明もより上手にできるようになっているでしょうか。なっているはずです。なっているといいのですが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

3年生がガイドに登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

お客さんが目の前に来るか心配。でも、来なくても心配。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

2年生がガイドに登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和紙のランプシェード

宇宙カーニバルが行われている宇宙のかなたで、ランプがあやしく、うつくしく光を放っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中北のマスコット

こんなところにも、ちょこんと。
子供たちの作品の中にも登場しています。「かくれガエル」を探してください。
画像1 画像1

中北のマスコット

中北のマスコットになりつつあるカエルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

ガイドにも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル2日目

会場前では、育成指導員のみなさんのキャンペーンもあります。
画像1 画像1

カーニバル2日目です

おはようございます。お天気が心配ですが、開場早々から大勢の方が来てくださっています。この時間帯は1年生のガイドです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終