緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

さあ、勉強だ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の作文を書いたり、教科の勉強をしたりです。
運動会とは、練習してへとへとになり、終われば終わったで相手に分かるように文を書かねばならず、本当にやっかいな行事だと、思っていることでしょう。

さあ、勉強だ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の校内放送でも言われてしまいました。
「運動会も終わりました。今日からは勉強もしっかりしましょう。」と。
心憎い放送委員会からのお知らせです。

通学チームの確認

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この機会を利用して、通学チームの確認を行いました。

玉入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どっちがたくさん入ったかな。

懐かしい曲にあわせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年の玉入れ、曲を聴いて子供たちと一緒に踊り出した保護者の方はいませんでしたか?この踊りは、当時の小学生に大流行でした。曲が流れ、夢中になって踊っていると、突然止まって玉入れをしなければなりません。止まってもしばし踊り続け、慌てて駆け寄る様子が、なんともかわいらしいものでした。

待ってるよ、未来の中北小の仲間たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
未就学児対象の「入学に向かってヨーイドン!」も行われました。
「○○くんの妹だ」「△△ちゃんの弟だ」と声も聞こえてきました。一緒に勉強しよう。友達たくさんつくろう。

運動会、無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出会う子供、一人一人が「おはようございます」という挨拶をニコニコ笑顔で元気よくできていました。子供から「楽しみなんだ」「1位になれるかな」「かっこよく踊れるよ、校長先生見ててね」と次々に声をかけられました。
「いきいきとした顔」「瞳が輝く」といった、そうした表現が私はあまり好きではありません。いきいきした顔をはかる指数があるのか、キラキラ瞳の基準があるのかと、何をもとにそう判断するのかがはっきりしないのではないかと思っているからです。でも、今日は本当にこうしたことがあるのだと感じました。

運動会、無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
組体操の最後を飾る、全員ピラミッド。曲に合わせて4人ぐらいずつ、さっと組み立てていきました。1〜4年生、保護者・地域の方も固唾をのんで見守っていました。静かな緊迫感がただようなか、ついに完成しました。
割れんばかりの拍手と歓声に包まれました。

ついに見ました!組体操!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の最後、5,6年生全員による大ピラミッド。いままで見ることのできなかった最後のプログラムをついに見ることができました。

運動会、無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
勝ち、負けはありますが、ここまで積み重ねてきた姿をほめてあげたいです。

運動会、無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちも満足した運動会でした。

運動会、無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
思い切り、演技に取り組んだぞ!

運動会、無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教員も子供に負けないように、一生懸命に取り組みました。

運動会、無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真剣な表情で、子供たちは取り組んでいました。
ご家庭でも、子供の話(どれだけ一生懸命に運動会に参加したのか)を聞いてあげて下さい。

運動会、無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者、地域の皆様も、子供たち一人一人の輝いた、充実感にあふれた笑顔をご覧いただけたでしょうか。

運動会、無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜6年まで、みんな真剣な顔をして演技に、仕事に取り組んでいました。
様々なめあてをもって運動会に臨んだ子供たちでした。自分なりにめあてを達成できたという充実感あふれる表情で取り組めていました。

来てくれました?見てくれました?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感動していただいたでしょうか?
晴天のもと、創立45周年記念運動会、お楽しみいただけたでしょうか。

運動会、楽しみです。

おはようございます。
本日は大変お天気もよく、運動会が実施できます。
今まで、子供たちが積み重ねてきた成果が発揮できるでしょう。
来て、見て、感動!大きな声で声援をお願いします。
開会式まで、もうしばらくお待ちください。

新しいテント

画像1 画像1 画像2 画像2
創立45周年記念運動会に向けて、PTAからテント1張りをいただきました。校章もバーンといれました。真っ白な布を張るので、汚しては大変と、軍手を外して素手で張りました。保護者の皆様のおかげです。子供たちの活躍とともにテントも見てください。

待ち遠しいぞ!運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、待ちに待った創立45周年記念運動会です。
子供たちは、毎日練習を積み重ねてきました。また、係活動など友達と力を合わせて取り組んできました。明日、今までの努力の成果が思う存分発揮できることを願っています。
1位になりたい!かっこよく踊りたい!子供たちの運動会に向けての願いは様々でした。
明日のことはもちろん、これまでの取り組みや縁の下の力持ち「係活動」のこともご家庭で話題にしていただき、うんとほめてあげてください。
今日の5校時からは、明日に向けての会場設営を行いました。児童だけでなくPTAのみなさんにもお手伝いをいただいて設営を行いました。ご協力ありがとうございました。
児童・保護者そして教職員と、三位一体となって作り上げる、中野北小学校の運動会。明日は三位一体プラス地域のみなさんの四者で思いきり盛り上げる、中野北小学校の運動会にしたいものです。
お天気はどうでしょうか。今日も昼頃、雷と激しい雨が一時ありました。明日は穏やかな1日になるとよいのですが。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終