緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

できた

5年生の調理実習、おおきなオニギリが校長室に届けられました。おいしそうだね、ありがとう。そして、教員とインターンシップの学生は、片付けを点検し遅い昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科

完成した物がイメージされるのか、みんな静かに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

仲よく協力して作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子厨房に入るべし

これからの時代、料理ぐらいチャチャとできないといけません。見よ、この冴え渡る包丁さばきを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

5年生は男女比が19:6と、男子が多い学年です。
男子厨房に大いに入るべし。これが男の手料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

お米をとぐ水道水も今日は冷たいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

お米をといだり、煮干しの頭・腹をよけたりと手間がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

それぞれ役割を分担して時間内に調理しなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

今回の実習にも、保護者の方にお手伝いをお願いしました。ありがとうございました。
「これでいいのかな」黒板の手順を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

今日は5年生の調理実習がありました。
日本食の基本、ご飯と味噌汁づくりに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動

クイズにパズル。子供たちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動

3年に続いて、1年生の外国語活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

もうすぐクリスマスです。今日は、お店でクリスマスの買い物をしている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

本校では、外部講師にお願いをして1〜3年生が外国語活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学

全員揃って、元気に出発できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学

5年生が社会科見学に出かけました。日野自動車工場とNHKを見学してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

おいしくできあがりました。ありがとう、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6年 家庭科

ちょっぴりむいては、ため息を「ほっ」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

息を詰めて、指先に神経を集中させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

気を付けて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終