緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

連合音楽会に向けて 5年

ここまでの練習の成果を全校の前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ 高学年国語

詩について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 4年

おいしく楽しい、お昼の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 4年

都庁のあとは、青海で東京湾見学用の船に乗船します。
それまでは、お昼ご飯と見学前半のまとめです。
薄曇りながら、風もなく暖かでした。こんな格好で失礼します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 4年

都議会の議事堂も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 4年

正面玄関には、お酉さまの熊手がありました。
鯛・打ち出の小槌・亀・招き猫など、縁起のいいものがたくさんありました。
ユリートらしき鳥も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 都内巡り 4年

その後、庁内を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 都内巡り 4年

4年生が今日は社会科見学に行ってきました。
都庁南展望室からは、富士山がきれいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニコンサート 6年

子供たちの演奏は、とても丁寧できれいな音色した。
ピアノ演奏も大変に素晴らしかったです。
インターンシップの学生さんも急遽参加です。でも上手でした。最近の若い人は何でもうまくやるものです。うらやましい…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニコンサート 6年

冷たい雨の降るなか、人肌が恋しくなります。
ラバーズコンチェルトを、しっとりと聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニコンサート 6年

6年生が、練習してきた合奏曲を発表してくれました。
指揮は音楽専科、ピアノ伴奏は6年担任を含めてのコンサートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響け団地に、青空音楽会

4年生が大好きな場所、ふれあい広場の芝生で音楽の授業をしました。
いい音が、団地に響きました。迷惑でしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 3年

これからが楽しみな3年生の意欲でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 3年

一生懸命考えました。考えたことを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 3年

教室から校庭へ、そしてまた教室に帰ると、場所を移動しての授業でしたが最後まで集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 3年

日光の温かさと進み方を調べてみるために、みんなで実験をしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 3年

遅くなりました。21日(水)に行われた研究授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

念には念を入れて

最後に、ホチキスの芯など金属が落ちていないか、隅から隅まで点検していきます。体育ではだしになったときに、けがなどしないよう。
画像1 画像1

後片付け2

みんな、働きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワフル、女子

かけ声も勇ましく、6年女子がテキパキと片付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 第46回卒業式
3/25 修了式
校内美化(1〜5年)
3/26 春季休業日始