緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年 箏の授業

「さくら さくら」に挑戦です。まずは、つめを使って糸のはじき方からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 箏の授業

日本の伝統・文化の理解を進める教育の一環として、和楽器を体験します。まずは親指のサイズに合う「つめ」をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 箏の授業

外部講師による箏の体験授業を行いました。今日は4年生が2時間行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きなこあめづくり 1年2年

さすが先生たちのきなこあめ。形も大きさもきれいにそろっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きなこあめづくり 1年2年

形作っては、丸め直し、なかなか気に入った形にならないようです。名人のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きなこあめづくり 1年2年

合同での取り組みを続けてきたためか、みんな仲よしです。師匠とその弟子のようにつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きなこあめづくり 1年2年

グループに分かれて、一生懸命にこねていました。なかには、ねんどと間違えているような子も。
このところ、年度末に向けて出張が多くなり、学校の様子があげられません。12月も忙しいですが、この時期も忙しいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きなこあめづくり 1年2年

今日は寒い1日でした。昨日は雨水の話を全校朝会でしたというのに。
家庭科室で、1,2年が合同できなこあめをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生保護者会

小さいだけに、全校の子供たちの顔と名前を全教員が知っています。それだけでなく、事務などの職員も知っています。全教職員に見守られて、6年間安心して学校生活が過ごせるよう、中野北小を選んでよかったと思っていただけるように、努めていきますっ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生保護者会

新1年生保護者会が行われました。来年度の新入生は20名です。さびしい…。あと5名ぐらいは欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ご近所探検

まずは、バスの停留所で1つ先の遺跡公園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ご近所探検

寒空の下、3年生がご近所探検に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内探検にGO

体育館での遊びを終えると、校内に探検に出発しました。迷子にならずに体育館まで戻ってこられ…るよねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっこいいぞ、先輩

けん玉、おはじき。練習したけど上手にできるかな。先輩としての面目が立つかしら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頼りにしていますよ、先輩

いい姿勢で、大きな声で、はきはきと、みんなの前で発表します。歓迎の式のあとは、いよいよ一緒に遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっぴり、先輩気分です

今日は、おとなりの「つくだ保育園」の年長さんが遊びに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の降った翌日は

校舎の影に残っている雪でプチ雪合戦をしてみたり、芝生の上でひなたぼっこをしてみたり、好きなように過ごす昼休みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の降った翌日は

風は冷たいものの、すっかりとけて乾いてしまいました。いつもの校庭です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の降った翌朝は

校庭が雪が積もっていました。「覆われている」といった方が適切な表現でしょうか。早速校庭に飛び出して、いつもとは違った感触を楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主練習です

6年だけでなく、3年生も自主練習に取り組んでいます。2年生は担任と一緒に練習しています。引っかかっても、笑顔です。「どんまい」「できるできる」「いいタイミング」なんだか楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 校内美化(6年)
3/19 給食終
3/20 春分の日
3/22 第46回卒業式