鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

2/28(水)の給食

画像1 画像1
鑓中生の考えたバランス献立!

〜2年生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました。〜

鑓水中2年生 考案メニュー

✿ごはん
✿白身魚のホイル焼き
✿ささみときゅうりのねぎおかか
✿とり団子スープ

☆献立を考えてくれた生徒さんからのメッセージ☆

私の考えたメニューは家族のために考えたものですが、たんぱく質が豊富なので、成長期の皆さんにもピッタリです。
中でも白身魚のホイル焼きは、さっぱりして美味しいので、ぜひ食べてください。


2/22(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:セサミトースト、ポークビーンズ、コールスロー

ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理です。「ポーク」は豚肉、「ビーンズ」は豆という意味の英語で、その名の通り、豚肉やベーコンを白いいんげん豆や大豆などの豆と一緒にトマト味に煮込んで作ります。

2/20(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:バターチキンカレー、フワちゃんのフワッと卵スープ、フルーツ白玉

八王子出身! フワちゃんの元気応援メニューを紹介します!

♥バターチキンカレー  カレー大好き!バターチキンカレーは大学生や芸人を始めた頃の思い出の味!ごはんと一緒に食べようね。

♥フワちゃんのフワッと卵スープ  かわいいもの大好き!フワフワの卵にハート❤がかわいい!八王子産の卵だよ!

♥フルーツ白玉
一番大好きだった給食のメニュー!白玉も手作りなんだよ☆

2/16(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:磯ごはん、豚肉の生姜焼き、にらたまみそ汁、ごま大根、くだもの

〜五つ星そろえて体力アップ〜

カヌーフリースタイル世界選手権 優勝 高久 瞳選手から学びます。(八王子在住)

毎日体を動かしているので、たんぱく質をたくさん食べるように心がけています。
好き嫌いが多かった頃は、よく風邪を引いていました。
今の食生活になって体調を崩さなくなりました。
好き嫌いせず、食べてみたら美味しいよ!




2/13(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
丸パン、ゆぎチキ、青のりポテト、ABCスープ

☆八王子こども屋台選手権☆

「由木西小学校 由木ニッシーズが考えたゆぎチキ」

八王子こども屋台選手権とは?
子どもたちがオリジナルのメニューを考え、調理・販売するイベントです。

・参加者は小学4〜6年生
・八王子産の食材をひとつ使います
・屋台で調理し販売します

今年は28チームが参加し、その中で見事グランプリに輝いた「ゆぎチキ」を今日の給食で食べます。

たくさんのこだわりが詰まった「ゆぎチキ」を味わいましょう!


2/9(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん、わかさぎの香り揚げ、じゃがいものそぼろ煮、野菜のいろどり和え

☆わかさぎのおはなし☆

海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、湖で育つわかさぎがいます。
骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷり!
カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりで、強い骨を作ります。

2/2(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:セルフ恵方巻き、いわしのつみれ汁、大豆の揚げ煮、くだもの

★節分のおはなし★

冬から春への季節の変わり目である「節分」に豆をまいて悪いことを追い払い、福をよびこむ風習です。

→今年は東北東やや東

恵方巻き

その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて、「福を巻き込む」太巻きを無言でまるかじりして健康を願う地域もあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会

学校経営報告・計画

いじめ防止基本方針

学校評価

PTAより

月別行事予定

新入生の保護者の皆様

部活動方針

生活指導・体罰

1年生 学年だより

2年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

食育だより(献立)

部活動 活動方針

卓球部

野球部

バレーボール部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部

校則・生活の決まり