鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

7/18(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:ごはん、鮭の塩焼き、呉汁、香りキャベツ、くだもの

〜呉汁〜

大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といいます。呉汁はその呉をみそ汁に入れた汁物です。
大豆といろいろな野菜の入った呉汁は栄養価が高く、日本各地で昔から親しまれている料理です。

☆明日で一学期の給食は最後になります。☆

7/13(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:コーンピラフ、パンプキンシチュー、じゃこわかめサラダ

〜夏野菜を食べよう!〜

夏野菜を食べると・・・・

★汗をかいて失ったビタミンやミネラルがとれる!

★きゅうりやなすなどは、体の熱を冷ましてくれる!

★水分が多いので、水分補給にもなる!

暑い夏にぴったりのはたらきや栄養があります。

八王子産のたまねぎをいただきます!

八王子産のたまねぎは、5月から9月が旬です。
約244トンものたまねぎが収穫されます。
たまねぎの辛い成分には、汗を出したり、食べ物の消化をよくする、体にとてもいい働きがあります。

・・・生産者代表 尾崎さんより

一生懸命作っているので、たくさん食べてくれると嬉しいです!

◎パンプキンシチューにたっぷり入っています。玉ねぎのほかに、かぼちゃも八王子産です。

7/10(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:チリコンカンライス、ABCスープ、とうもろこし

🌽とうもろこしのおはなし🌽

とうもろこしは、イネの仲間の植物です。米、小麦とならんで、「世界の三大穀物」のひとつですが、種類によって穀物か野菜かに分かれます。
7種類あるうち、身近なとうもろこしを紹介します。

スイートコーン・・野菜です。ゆでたり焼いたりして食べます。缶詰などのホールコーンでおなじみです。

デントコーン・・穀物です。コーンフレークの原料です。

フリントコーン・・穀物です。メキシコ料理のトルティーヤの原料です。

ポップコーン・・穀物です。スナック菓子で人気ですね。

今日は八王子産の「とうもろこし」をいただきました!

7/7(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:ツナそぼろちらし、笹かまぼこのひすい揚げ、七夕汁、スタミナきゅうり

〜日本に伝わる棚機(たなばた)〜

「棚機女」として選ばれた女性が着物を織って棚にそなえ、神様を迎えて秋の豊作を祈ったり、人々のケガレをはらう行事でした。

仏教が伝わり、お盆を迎える準備として7月7日夜に行われるようになり、「七夕」と読むようになりました。


〜七夕にまつわる星座〜

織姫星はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイル、天の川をはさんで分かれています。
そして、はくちょう座のデネブの3つを結んでできる三角形を「夏の大三角形」と呼びます。

★今日は、七夕をイメージした給食です。

七夕汁は、そうめんで天の川、にんじんで短冊、かまぼこで星を表しています。

7/4(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:開拓丼、とまこまいカレーラーメン風スープ、ヨーグルトのハスカップソース

●姉妹都市 苫小牧㊗盟約50周年献立●

1800年委八王子千人同心の一部が蝦夷地(今の北海道)に移り住み、開拓しました。
このような縁から、八王子市と苫小牧市は1973年に姉妹都市の盟約を結び、文化交流を進めています。

・開拓丼 
みその香り、豚肉・大豆を北海道の大地に見立て、道産とうもろこしを使って、開拓時代を表現した料理です。苫小牧市の給食でも人気のメニューです。

・とまこまいカレーラーメン風スープ
とまこまいカレーラーメンは、文化庁「100年フード」に認定され、ソウルフードとして親しまれています。

・ハスカップ
昔は苫小牧周辺に自然に実っていて、アイヌの人たちは不老長寿の薬として大切にしてきました。15ミリほどの青紫色の実で酸味があります。
今は名産として作られ、お菓子やワインなどに加工されています。
今日はハスカップソースにしてヨーグルトにかけます。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会

学校経営報告・計画

いじめ防止基本方針

学校評価

PTAより

月別行事予定

新入生の保護者の皆様

部活動方針

生活指導・体罰

1年生 学年だより

2年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

食育だより(献立)

部活動 活動方針

卓球部

野球部

バレーボール部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部

校則・生活の決まり