鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

6/30(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:大豆ピラフ、鮭の香草パン粉焼き、じゃこサラダ、八王子産たまねぎのスープ

★旬の八王子産のたまねぎは、5月から9月が旬です!

約244トンものたまねぎが収穫されます。
今日のスープのたまねぎは八王子市長沼町のたまねぎです。

生産者代表:尾崎さん

一生懸命作っているので、たくさん食べてくれると嬉しいです!

6/26(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:八王子産ズッキーニのカレーライス、水菜と豆腐のスープ、果物

〜ズッキーニ〜

✨カリウムが豊富!
取りすぎたナトリウム(塩分)を体外に出す働きがあります。

またカリウムは不足すると筋力低下が起こると言われています。

「ズッキーニ生産者 鈴木さんからメッセージ」

土づくりにこだわって作っています。

はちおうじっ子の皆さんの「おいしかった!」という声が野菜を作るときの力になるので、地元の野菜を食べてくれるのはとてもうれしいです。

皆さんの学校の近くの畑から新鮮なものを届けるので、おいしいズッキーニをたくさん食べてください!

6/22(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:パインロールパン、マカロニグラタン、ミネストローネ、さくらんぼ

〜今日のイチオシ!〜

さくらんぼ・・・今日の果物はさくらんぼです。名前のさくらんぼは「桜」の「子ども=坊」で「さくらのぼう」がなまり、「さくらんぼう」と言われるようになったとされています。

桜がつける桃という意味から「桜桃」とも呼ばれます。
旬は6月から7月上旬にかけてです。

旬が短いのでぜひ食べてみてください。

6/20(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:ししじゅうし、ゴーヤチャンプルー、もずくスープ

和み献立〜沖縄県〜

6/23は「慰霊の日」78年前の6/23に、太平洋戦争で沖縄県民を巻き込んだ戦いが終結しました。沖縄戦での犠牲者の慰霊をして世界の平和を願う日です。

ししじゅうし・・・ししじゅうし(シシジューシー)の「しし」は沖縄県の方言で「肉」
「じゅうし」は「炊き込みご飯」という意味の混ぜご飯です。

ゴーヤチャンプルー・・・「チャンプルー」は、沖縄県の方言で「混ぜ合わせた」という意味で、豆腐と色々な食材を炒めた料理です。

もずく・・・沖縄県で作られてたもずくは太くて長く、しっかりとした歯ごたえが特徴です。
生産量は全国一位で、国内のもずくのほとんどが沖縄県でつくられています。

6/15(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:あんかけ焼きそば、揚げじゃか、わかめスープ

今日は「麺をはさむ」

麺などを丼を持たずに食べる時、顔を突き出して食べたり、麵を口に入れてから、口で引っ張るように食べると「犬食い」と言われ、お行儀の悪いことです。
箸で上手に麺をはさみ、姿勢を正して、口元まで運んで食べましょう。

6/12(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:麦ごはん、厚揚げと豚肉のみそ炒め、茎わかめのごまがらめ、にらたま汁


〜お箸名人チャレンジWeek〜

12日は「米を集める」

お皿に残ったお米などを箸できれいに寄せて、集めて食べましょう。
農家の方が一生懸命育てたお米です。
一粒も残さないようにしましょう。
「ごはん」で挑戦です!

6/8(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:セルフサンド(カレーマッシュ)、八王子産キャベツのクリーム煮、大根ごまサラダ

〜キャベツ〜

葉はみずみずしくやわらかいのが特徴です。軽くて巻きはゆるくふわっとしていて、生で食べてもおいしいです。

胃の働きを助けるビタミンUがたっぷり!
キャベツから発見されて「キャベジン」とも呼ばれています。

★キャベツ生産者 河合さんからメッセージ★

苦手な野菜もあると思いますが、そんな時は色々な食べ方をしてみてください。
キャベツも生で食べるのは苦手でも、ロールキャベツにすると美味しく食べられるかもしれません。
「この野菜は苦手!」と決めつけるのではなく、頑張って色々な食べ方にチャレンジして、美味しく食べられる方法を見つけてくれたら嬉しいです。



鑓水中生の考案メニュー(6/1分です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★中学生の考えたバランス献立〜鑓水中生バージョン〜★

家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました。

献立:

*ごはん
*鶏肉のみぞれ煮
*卵としいたけのみそ汁
*サラダ

サラダは、レタス、トマト、きゅうり、ゆで卵で作成されていましたが、
給食では生の野菜を提供できないので、加熱したキャベツ、きゅうり、
炒り卵にかえさせていただきました。
粉チーズは個々で上にかけて食べてください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会

学校経営報告・計画

いじめ防止基本方針

学校評価

PTAより

月別行事予定

新入生の保護者の皆様

部活動方針

生活指導・体罰

1年生 学年だより

2年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

食育だより(献立)

部活動 活動方針

卓球部

野球部

バレーボール部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部

校則・生活の決まり