鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

2/22(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:めいぷる鶏飯、りこちおすすめ甘辛バーグ、即席漬け、はちぷりオレンジポンチ

***はちおうじっ子へ 元気応援メッセージ***

食事は健康な体をつくるのにとっても大切です。
みなさんの叶えたい夢のためにも感謝の気持ちをもって、好き嫌いせずに最後まで食べてほしいです。
いっぱい食べて健康に過ごしてくださいね!

2/20(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:スパゲッティミートソース、キャベツとベーコンのスープ、柚子のカップケーキ

〜八王子市小津町産のゆずを味わおう!〜
八王子の自然豊かな山の中にある小津町。たくさんのゆずが立ち並びます。ゆずを大切に育てている小津倶楽部の方からメッセージをいただきました!

☆地元で採れたゆずを皆さんに食べてもらえてうれしく思っています。調理員さんが収穫、加工、調理したおいしい給食を、山の中のゆずの風景を想像しながら食べてください。ゆずが黄色くなった、小津の山々を見にぜひ遊びに来てください!☆

2/14(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:セルフココアクリームサンド、ポテトのミート焼き、ABCスープ、いちご

♡バレンタインデーのおはなし♡

バレンタインってどんな日?

2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で、恋人たちが愛を誓う日です。
日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友達などへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります。
また3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントですl

〜給食室からみなさんへ〜
元気いっぱいのみなさんに給食室からプレゼントです。心をこめてココアクリームを作りました。
いつも給食をおいしく食べてくれてありがとう!
これからも好き嫌いしないで食べてね!

2/9(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜元八王子中学校の生徒考案メニュー〜
*ごはん
*豚の甘辛炒め
*切り干し大根とひじきサラダ
*みそ汁
*牛乳

考案者からのメッセージ

色々な種類の食品を使い、バランスがよく、彩り豊かなメニューになるように工夫しました。
日本の伝統的な食品である乾物を使いました。乾物は常温で長期保存がきくので、エネルギー資源を無駄にせず保存できたり、形の悪いものを商品にできることからフードロスにもつながる食品です。
また、切り干し大根やひじきは不足しがちなカルシウムや鉄分をとれるのでおいしくたくさん食べてほしいと思いました。

2/7(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:麦ごはん、ほっけの塩焼き、石狩汁、白菜の昆布風味、くだもの

〜白菜〜
白菜の栄養はスープごと飲むと効果的

白菜は栄養バランスに優れ、特にカリウムが多く、塩分を体外に排出する効果があります。その他、ビタミンCやK、食物繊維も豊富です。
カリウムは、水に溶けやすい性質があるので、白菜を料理に加えた時は、煮汁やスープごと食べるようにするといいですね!

八王子産白菜を使って白菜の昆布風味を作りました。
味わっていただきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

いじめ防止基本方針

年間指導計画

PTAより

月別行事予定

部活動方針

生活指導・体罰

3年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

新型コロナウイルス感染症関係

月別・年間 行事予定

保健だより

教育委員会からのお知らせ

卓球部

サッカー部

野球部

バレーボール部

剣道部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部

校則・生活の決まり