鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

11月7日の給食

画像1 画像1
本日の献立:しょうゆめし、せんざんき、麦みそのみそ汁、みかん

〜愛媛県の郷土料理〜

●しょうゆめし・・旬の食べ物を使うおもてなし料理
●せんざんき・・骨付きの鶏肉を油で揚げた料理
●麦みそのみそ汁・・麦みそが香りが高く、甘みが強いのが特徴
●みかん・・愛媛県は温かく、雨が少ないことからみかんを育てる環境に恵まれている

郷土料理を大切に、おいしく食べよう!

11月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:天狗ごはん、高尾揚げ、翠靄汁、山の幸和え

〜高尾山御膳〜

天狗ごはん・・赤米でご飯をほんのりと色づけし、天狗の帽子をごまで表しました。
山の幸和え・・しらたきで高尾山の滝を表現し、山の幸であるきくらげを入れた和え物。
高尾揚げ・・美しい紅葉のイメージをもみじの形をしたかまぼこで表しました。
翠靄汁・・汁の中にあおさを入れて、山の中に立ち込める翠靄(緑色のもや)を表しました。

11/18の給食

画像1 画像1
⚽FIFAワールドカップカタール2022⚽

〜今日は開催国カタールの料理です〜

・マクブース風まぜごはん スパイスで味付けしたごはんの上に焼いた肉をのせた料理です
・アジ カタールでは古くから漁業が盛んで、近海ではアジやタラの仲間がとれます
・レンズ豆のスープ 中東でよく食べられている料理です。

開催国の料理を食べて日本代表を応援しよう!

11/22の給食

画像1 画像1
⚽FIFAワールドカップカタール⚽

ドイツ編献立:リジビジ、カリーブルスト、アイントプフ、りんご
リジビジ;グリンピースを使った米料理。
カリーブルスト;ベルリン生まれのソーセージ料理。
アイントプフ;肉や野菜を煮込む一般的な鍋料理。
りんご;ドイツでもよく食べられている果物。

いよいよ明日キックオフ!
対戦国の料理を食べて、日本を応援しよう!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

いじめ防止基本方針

年間指導計画

PTAより

月別行事予定

部活動方針

生活指導・体罰

3年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

新型コロナウイルス感染症関係

月別・年間 行事予定

保健だより

教育委員会からのお知らせ

卓球部

サッカー部

野球部

バレーボール部

剣道部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部

校則・生活の決まり