鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

1/15(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:あずきごはん、鰆の薬味焼き、すまし汁、青菜の炒め物、菊花みかん

『小正月』
1/15、または15日前後の数日間のことです。

『小正月には何をするの?』
餅花という、柳などの枝に小さく丸めた餅やだんごを刺したものを飾ります。
八王子では、まゆの形に似た「まゆ玉」という団子を作って飾り、どんど焼きの時に食べます。そして小正月の朝には、一年中病気をしないようにと「小豆がゆ」を食べる風習があります。

〜みなさんが今年も元気で過ごせますようにとの願いを込めて、給食であずきごはんを作りました。〜
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校運営協議会

学校経営報告・計画

いじめ防止基本方針

学校評価

月別行事予定

新入生の保護者の皆様

部活動方針

生活指導・体罰

1年生 学年だより

2年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

部活動 活動方針

卓球部

野球部

バレーボール部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部

校則・生活の決まり