手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

9月 学校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私達の身の回りには物があふれ、生活も豊かになり便利になりました。ある調査によると最近の子どもたちの特徴として「我慢強さがない」「自分勝手である」「思いやりがない」「興味中心の生活ぶり」等が挙げられます。皆さんはどう感じますか?

 ことわざに「己に克て」という言葉があります。「克つ」は耐え忍ぶ、私欲に克つ、欲をおさえる等の意味があります。言い換えれば自分との闘いです。人生にはたくさんの喜びや生きがいがあるのと同時に悲しみや苦しみや困難に遭遇します。人はつらい思いをして悩みに勝った経験を持つことが役に立ちます。「苦労は買ってでもしろ」ということわざもあります。困難に耐えそれを乗り越えて努力することが、やがて実を結ぶのだということを忘れないで下さい。


 本校に12年間勤務していただいた猪野 貴文先生ですが、9月1日付で町田市立木曽中学校の副校長として昇任しました。 


 教育実習の先生がいらっしゃいました。約2週間、生徒と一緒に勉強していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

校長より

平成26年度八王子市立別所中学校新入学の方へ

学校経営方針

学校評価アンケート