手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

2月5日(金) 本日の授業風景 ・ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生(英語)の授業の様子です。

 冬休み明けに行った 「 単語 & 基本文テスト 」 の答合わせと、テスト直しシートに取り組んでいました。 間違えた単語や基本文について、5回ずつ練習して先生のチェックを受けます。

 大文字と小文字の違い、クエスチョンマークの有無など、細かいところにも気を配らなくてはなりません。
 また、せっかく練習しても、間違ったスペリングで練習してしまい、「 やり直しのやり直し 」 をしなければならなくなる人もいました。

 恥ずかしい話ですが、私も 「 father 」( ファーザー = 父親 ) という単語を、中学1年生のときにどういうわけか 「 farther 」 と覚えてしまい、ずっとそのまま正しいと思い込んでいました。

 何年かたって、「 far 」( ファー = 遠くに ) という単語の比較級 ( 二つの単語を比べた言い方 ) が 「 farther 」( ファーザー = より遠くに ) であることを学んで、初めて自分の間違いに気がつきました。

 そのときは、それまで自分が 「 父親 = father 」 というきわめて基本的な単語を、ずっと間違えて書いてきたことを恥ずかしく思いました。

 基本的な単語は、まず最初にしっかり覚えることが大切ですね。

                                     校長 武田幸雄
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表