手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

豚インフルエンザへの対応について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(火)

 今朝のニュースでは 「 豚インフルエンザの警戒レベルが、フェーズ3から4へと引き上げられた 」 ことを報じていました。

 この 「 フェーズ4 」 というのは 「 人から人への連続した感染は見られるが、ウイルスが人へ十分に順応していないため、小さく限られた地域・集団内に止まっている状態 」 を示します。

 さらにウイルスが人から人への感染力を強め、感染域も広がると警戒レベルは 「 フェーズ5 」 へ、そして、世界的大流行 ( パンデミック ) に至ると最高レベルの 「 6 」 となります。

 日本でも空港や港での検疫を強化し始めたようですが、昨日付けで市教委より保護者宛の文書が出されました。 本日、全校生徒に配布いたしましたが、HPの配布文書の中にも登録してあります。 文書には、特に最近海外から帰国した人が身近にいる場合の注意事項が記されております。

 しかし、インフルエンザに限らず、例年この時期は、連休で生活のリズムを崩し、心身の不調につながってしまう生徒がおります。 ご家庭におかれましては、ぜひ規則正しい生活リズムと健康観察を心がけてくださいますようお願い申し上げます。

                                校長 武田幸雄
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 眼科(全)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 休日
学校
4/30 眼科(全)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 休日