手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

3月29日(火) 本日の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
( 写真・上 ) 陸上部の活動の様子です。

 顧問の棟方先生が考案された 「 ビート・ランニング 」 を行っています。 ヒップホップやJポップなどリズミカルな音楽に合わせて、さまざまな動きを取り入れたランニング法です。

 全身運動なので準備運動としても有効かと思われますが、陸上部では主にクールダウンとして取り組むことが多いようです。

( 写真・中 ) サッカー部の活動の様子です。

 PK ( ペナルティー・キック ) の練習に取り組んでいるところです。

 サッカーでは今夜、「 日本代表 vs Jリーグ選抜 」 の試合が、東北・関東大震災の復興支援チャリティーマッチとして行われています。
 つい先ほど行われた開会式での、日本代表チームキャプテンの長谷部選手の言葉 「 日本の力、サッカーの力を信じて、全力で心を込めてプレーする 」、Jリーグ選抜チーム・キャプテンの中澤選手の言葉 「 乗り越えられない困難など、決してない 」 という言葉が、とても印象的でした。

( 写真・下 ) 野球部の活動の様子です。

 小平市立第五中学校をお招きして、練習試合を行っていました。

 今日、私は出張のため試合を見ることができず残念でした。 都大会の常連校である小平五中を相手に別所中がどこまで健闘したか ( あるいは、返り討ちにしたか )、後日顧問の川口先生から報告してもらうのを楽しみにしています。

                  ★ ★ ★ ★ ★

 本日は出張等の関係で、取材できた部活が午前中の校庭での部活動に限定されてしまいました。 他にもバレー部 ・ 卓球部 ・ バスケットボール部が頑張って活動していましたが、取材に行ってあげられずゴメンナサイ。
                                      校長 武田幸雄
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31