手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

3月8日(火) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・美術の授業の様子です。 担当は、田中先生です。
 完成した 「 CDジャケット・フレーム 」 の鑑賞会を行っています。

 友達の作品を鑑賞しながら、その脇に並べたアピールポイントなどを書いた紹介文を読んでいます。 さらに全体の中から男女それぞれ2名ずつ選んで、感想を鑑賞メモにまとめていました。

 私の感性にピッタリきたのは、( 写真・下 ) ○○さんの作品でした。
 タイトルは 「 私 ノ 頭 ノ 中 」。 … というわけで、「 私の頭 」 がフレームの中に入るようなポーズで記念写真を撮らせてもらいました。

 ハートやスペードなどのトランプ模様や、時計、地球、足跡などが描かれていて、その他にもさまざまな幾何学模様が施されています。 ○○さんの頭の中を、実際にのぞいてみたくなりました。

 授業の後半では、次に取り組む作品 「 堆朱 ( ついしゅ ) 工芸 」 のキットが配られ、田中先生から説明を受けました。

 「 堆朱工芸 」 とは、朱・黒・緑・黄などの色漆 ( いろうるし ) を幾重にも塗り重ねてできたできた堆朱版を研ぎ出して美しい模様を表し、アクセサリーなどの小物を作る伝統工芸です。

 ○○さん、また 「 私 ノ 頭 ノ 中 」 のような素敵な作品を作ってくださいね。

                                     校長 武田幸雄
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31