手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

3月4日(金) 本日の授業風景 ・ その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ( 写真・上 ) はC・D組の数学、( 同・中・下 ) はB組の国語の様子です。
 いよいよ義務教育における教科の授業は、すべて修了しました。
 以下に、今日取材できなかった教科の 「 目標 」 を掲載しておきます。

                 ★ ★ ★ ★ ★
【 音楽 】
 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して、音楽を愛好する心情を育てるとともに、音楽に対する感性を豊かにし、音楽活動の基礎的な能力を伸ばし、音楽文化についての理解を深め、豊かな情操を養う。

【 美術 】
 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して、美術の創造活動の喜びを味わい美術を愛好する心情を育てるとともに、感性を豊かにし、美術の基礎的な能力を伸ばし、美術文化についての理解を深め、豊かな情操を養う。

【 技術・家庭 】
 生活に必要な基礎的・基本的な知識及び技術の習得を通して、生活と技術とのかかわりについて理解を深め、進んで生活を工夫し創造する能力と実践的な態度を育てる。

【 外国語(英語)】
 外国語(英語)を通じて、言語や文化に対する理解を深め、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り、聞くこと、話すこと、読むこと、書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う。

                 ★ ★ ★ ★ ★

 さて、学校の先生は1年間分の通知表を作成しますが、ぜひ皆さんは自分自身の 「 3年間分の通知表 」 を作ってみてください。 あなたは自分の3年間の 「 国語 」 に 「 数学 」 に 「 音楽 」 に … どんな成績をつけてあげられますか?

                                     校長 武田幸雄
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31