手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

3月4日(金) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールを2日後に控えた明日の土曜授業は、本番直前ということもあり、その練習と事前指導および全校態勢のクリーンデーにあてます。

 ( 詳細は別途配布済みのプリントをご覧ください。 なお、そのプリントで2校時の開始時間が 『 8時55分 』 となっていましたが、『 9時55分 』 の誤りです。 訂正するとともにお詫び申し上げます。)

 その合唱コンクールが終わると、翌8日(火)から3年生は 「 特別時間割 」 が組まれます。 以後、卒業式練習や球技大会、奉仕活動などの諸活動が中心になるため、各教科の授業は実質的に今日が最後です。

 そこで、本日の授業取材は 「 3年生にとって義務教育最後の教科授業 」 に限定させていただくことにしました。

 写真はC・D組の保健体育(男子)の授業の様子です。
 担当は、棟方先生です。

 朝、棟方先生が校庭を見て 「 あ〜あ 」 と残念そうな声を出されていました。
 理由を尋ねると、「 校庭の霜が溶けて、最悪のコンディションになってしまいました。 今日は最後の授業だったので、校庭で思い切り汗を流してやりたかったのですが … 」 とのこと。

 やむを得ず、体育館でバスケットボールを行うことになりました。

 とはいえ、高校受験によるブランクを感じさせないスピードとキレのあるプレーが続出しています。 … と、その一方でシュートを外しまくって絶叫をあげていた ○○君や、ジャンプボールを見失って頭で受けた △△君など、珍プレーもしっかり見せてくれていました。
                                     校長 武田幸雄
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31