手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

3月3日(木) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は 「 総合的な学習の時間 」 に、3階オープンスペースで上級学校訪問のまとめも兼ねて学年集会を開いていました。
 内容は 「 進路に対する基本的な考え方 」 「 高校や高校受験のシステム 」 「 学習への取り組み方 」 についてなどです。

 「 中学2年生の君に 〜 今、正面から向き合ってほしいこと・考えてほしいこと 」 と題されたプリントを使用して、鶴丸先生から説明や質問を受けながら、いよいよ1年後に迫ってきた進路選択について考えました。

 よく 「 将来の夢が、決まっていない 」 → 「 だから、行きたい高校も決まっていない 」 → 「 だから、勉強する気になれない 」 という思考を持つ人がいます。
 しかし、私はそんな人に 「 夢が決まっていない人ほど、とりあえず勉強だけはしっかりやっておきなさい 」 と言います。

 それは、「 いつか自分の夢が明確になったとき、そのときの自分になるべく多くの可能性を残しておくため 」 です。

 せっかく自分の夢を見つけたのに、「 こんなことなら、もっと勉強しておけば良かった … 」 と諦めてしまう人を、私はたくさん見てきました。 夢を叶えるためには、時に 「 学力 」 や 「 学歴 」 が要求されることもあるのです。

 現在、将来の夢が決まっていない人、なりたい職業の決まっていない人ほど、将来の自分への投資だと思って勉強だけはやっておいてください。

 将来の自分の可能性を広げてあげられるのは、現在の自分なのです。

                                     校長 武田幸雄
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31