手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

1月21日(金) 本日の授業風景 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・家庭科の授業の様子です。 担当は、金野先生です。

 家庭科の授業で身につける 「 衣・食・住 」 の知識・技能のうち、今日は 「 衣 ( 着る )」 に関する学習に取り組んでいます。
 「 並縫い ( なみぬい )」 のテストを行っていました。 「 ぐし縫い 」 とも言われる縫い方ですが、布の表裏を同じ針目で縫っていきます。

 制限時間は25分。
 「 2本取りで行う 」 「 玉どめ・玉結びは表 」 「 同間隔 ( 約4mm )」 「 まっすぐに縫う 」 といった条件がつけられています。

 写真のように、男女を問わずみんな一心に取り組んでいます。
 縫いものの苦手な ( と言うより、ほとんどできない ) 私には、さっさときれいに縫いあげていく男子が 「 かっこよく 」 見えました。

 それを言い訳にするつもりはありませんが、今から20年ぐらい前まで中学校の技術家庭は、男子が技術で女子が家庭科と、男女別修でした。

 その一方で、男女共修となった中学校時代を過ごした世代が、今や30台半ばになろうとしています。 これからは、縫いものだけでなく調理や洗濯などの家事全般を、夫婦で平等に分担するようになるかもしれませんね。

 この数年で 「 イクメン 」( 育児に積極的に関わる男性 ) や 「 弁当男子 」( 自分で作った弁当を職場に持参する男性 ) という言葉が流行り始めたのも、わかるような気がします。
                                     校長 武田幸雄
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31