手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

3月15日(月) 本日の授業風景 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・道徳の授業の様子です。

 2年生も1年生と同様、「 3学期を振り返って 」 に取り組んでいます。
 設問内容は1年生と同じような内容でしたが、自己評価は5段階ではなく3段階 ( W = Wonderful  G = Good  P = Poor ) で行います。

 また、これも1年生と異なる点ですが、「 マイ・ロード … 卒業までの自分 」 と題したプリントにも取り組んでいました。

 プリントには、この4月から卒業までのおおまかな学校生活のスケジュールが載せられてあり、それを見ながら 「 別所中・最後の1年間をどう過ごしたいか? どんな1年間にしたいか? 」 を書いていきます。

 私が覗いたところ、やはり多くの人が 「 志望校に合格 」 といった進路関係のことを書いていたようです。 その他にも、今年の夏の大会で最後になる部活動のことや、まだ記憶が新しいからか 「 合唱コンクールで最優秀賞 」 といった目標を書いている人もいました。

 「 来し方行く末 」( こしかた・ゆくすえ ) という言葉があります。
 過去と未来は 「 ワンピース 」 つまり、ひと続きです。

 自分の歩いてきた過去を振り返る作業は、これから未来に向かって歩いていくことへとつながるのです。
                                     校長 武田幸雄
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表