6年生 卒業制作

 6年生が卒業制作として、改修したビオトープにかける橋を作りました。ペンキを塗り、橋にするためにくぎを打ちました。板が厚いので苦労したようでしたが、よく頑張っていました。

 これで橋はほぼ完成しました。3枚目の写真の「奥の橋」は今まで使っていた橋です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 I want to be a vet.

 写真は、6年生の英語の授業風景です。フルーツバスケットのようなゲームを通して「なりたいものは何?」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 どのカードかな?

 6年生が英語の学習で、職業の特徴を表す英語を聞き取り、たくさんある職業のカードの中から、その職業のカードをとる活動をしました。グループ活動は大変活発になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 私のランドセル

 6年生が図画工作で「私のランドセル」の学習をしました。6年間大切に使ったランドセル。様々な思いがあることでしょう。ランドセルを細かいところまで観察しながら、思いが伝わるように描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「夢の実現」

 6年生が書き初めで「夢の実現」を書きました。1枚1枚集中して書いていました。

 1月16日(火)から1月19日(金)まで、書き初め展として、それぞれの教室の廊下に掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会で何をするか

 6年生が「6年生を送る会」の目的、何を伝えたいか、そして実際に何をするのかを話し合いました。いろいろなアイデアが出ていました。

 6年生として、下級生に何を伝えるのか楽しみですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

なないろ

トップページ指定