6年生 My pen is long.

 6年生が外国語の時間に、My pen is long.My pencil is short.など、身近な物を使って状態や様子を表す言葉で対になっている英語の文を書きました。英語の辞書を活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業制作を決めよう

 6年生が学級会で卒業制作について話し合いました。「ビオトープ」「タイムカプセル」という言葉が多く聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図形の拡大と縮小

 6年生が算数で「図形の拡大と縮小」の学習が始まりました。今日は、方眼上にかかれた形の関係を考察することから学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生スピーチ

 本校では、全校朝会で6年生が順番にスピーチをすることになっています。今日も、二人の児童が運動会を振り返って、思ったことをしっかりと発表していました。
画像1 画像1

6年生 卒業文集の作成に向けて

 6年生が卒業文集の作成に向けて、準備を始めました。クラスのページの内容は、人権への配慮が必要であることを先生が説明していました。
画像1 画像1

6年生 化石・地層博物館へようこそ!その2

 難しいクイズもあったようで、相談しながら答えを記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 化石・地層博物館へようこそ!その1

 6年生が理科で「大地のつくりと変化」の学習をしています。今日は、化石・地層博物館(理科室)で地層・化石クイズに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 仕上げ

 6年生が家庭科「生活を豊かに」の学習でお弁当バッグやトートバッグを作りました。今日は、仕上げにワンポイント刺繍やアイロンがけをしました。
画像1 画像1

6年生 キャリアパスポート〜運動会〜

 6年生がキャリアパスポートにある「学校行事頑張りカード」に運動会のことについて記入します。写真は運動会の学年全体の目標について、話し合っているところです。この目標を受けて、大切なこと、自分のめあてなどを記入していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会のスローガン

 掲示用の運動会のスローガンを作成していました。さすが6年生は難しい文字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生スピーチ

 6年生3名が、全校児童の前でスピーチをしました。いずれも運動会に関する内容で、小学校最後の運動会に対する気持ちがよく表れていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

予定表

なないろ

トップページ指定